蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夢のカンキツ清見 (農業に奇跡を起こした人たち)
|
著者名 |
小泉 光久/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ ミツヒサ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106376122 | 625/コイ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 1階子ども |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951230231 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
小泉 光久/著
吉岡 照高/監修
玉城 聡/挿絵
|
著者名ヨミ |
コイズミ ミツヒサ ヨシオカ テルタカ タマシロ サトシ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8113-8985-1 |
分類記号 |
625.37
|
分類記号 |
625.37
|
書名 |
夢のカンキツ清見 (農業に奇跡を起こした人たち) |
書名ヨミ |
ユメ ノ カンキツ キヨミ |
内容紹介 |
温州ミカンとオレンジを組み合わせた「清見」は、研究者の夢がつまったカンキツ。地道な研究を重ねて品種を作ってきた人びとに光をあて、ていねいな取材で追ったノンフィクション。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。国学院大学経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに編集、制作に携わる。著書に「身近な魚のものがたり」など。 |
叢書名 |
農業に奇跡を起こした人たち
|
(他の紹介)内容紹介 |
「おやすみ」は魔法のことば。「おやすみ、ぼくのあしさん」。おなか、おしり、耳…「おやすみ」のことばをかけて眠りに入っていきます。「おやすみなさい」。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ダッド,アンドリュー オーストラリアの作家であり、俳優、タレント。長年、TV番組の司会者をつとめている。妻と3人の子どもたちとともにシドニーに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クエイ,エマ イギリスで育った子どもの頃から、絵本作家をこころざす。大学を卒業後、モロッコやインド、ネパール、ブータンなどをスケッチ旅行しながら、フリーのイラストレーターとして活躍。1993年にシドニーに移って以来、積極的に子どもの本の仕事を続け、さまざまな賞を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 落合 恵子 1976年よりクレヨンハウスを主宰し、文化を明るく拓いていく提案を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ