検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨の教育 第39次教研報告集

著者名 山梨県教職員組合/編
著者名ヨミ ヤマナシケン キョウショクイン クミアイ
出版者 山梨県教職員組合
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102031333K37/ヤマ/39貸閲複可在庫 2階地域
2 0102031325K37/ヤマ/39貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0102031309K37/ヤマ/39貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県教職員組合
1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310010159
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県教職員組合/編
著者名ヨミ ヤマナシケン キョウショクイン クミアイ
出版者 山梨県教職員組合
出版年月 1990
ページ数 1サツ
大きさ 26
書名 山梨の教育 第39次教研報告集
書名ヨミ ヤマナシ ノ キヨウイク

(他の紹介)内容紹介 改良主義、日和見主義「国父」レンナーを突き放して、冷徹な分析のメスを振るう。オーストリアを1918年と1945年の二度にわたり「建国」したカール・レンナーは、死後70年の現在も評価と批判が交錯する人物でもある。オーストリアの抱える『あいまいさ』―ナチから解放された国であるとともに、ナチとともに犯した加害を忘れた国―を作り出したのはレンナーではないか、と著者は鋭く迫る。しかし、併載のツヴァンダーによる記事は、最近の筆者の微妙な評価変更を示唆する。
(他の紹介)目次 1 カール・レンナーという人物の重要性
2 民族を問う
3 法を問う
4 国家を問う
5 民主主義を問う
6 受動あるいは日和見主義と国内亡命
7 国父
8 レンナー 社会民主主義者の一つの類型
9 レンナー オーストリア人の一つの類型
付論 ヴォルフガング・ツヴァンダー「国父カール」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。