検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10代からの情報キャッチボール入門 

著者名 下村 健一/著
著者名ヨミ シモムラ ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106513047361/シモ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
778.4 778.4
映画-製作・演出

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951380154
書誌種別 和図書(一般)
著者名 下村 健一/著
著者名ヨミ シモムラ ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4
ページ数 6,152p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-061041-4
分類記号 361.453
分類記号 361.453
書名 10代からの情報キャッチボール入門 
書名ヨミ ジュウダイ カラ ノ ジョウホウ キャッチ ボール ニュウモン
副書名 使えるメディア・リテラシー
副書名ヨミ ツカエル メディア リテラシー
内容紹介 LINE、フェイスブック、ツイッター、メール…。自己流でだいじょうぶ? 情報の被害者にも加害者にもならないために、TVキャスター、官邸広報などの現場で奮闘してきた著者が、情報を受信、発信するための基本を教える。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学法学部政治コース卒業。TBSを経て、フリーで取材キャスターを続ける一方、市民メディアアドバイザーとして活動。慶應義塾大学特別招聘教授。

(他の紹介)内容紹介 脚本がスクリーンにかかるまでのコラボレーションの過程が1冊でわかる!…作品を輝かせる名匠たちの言葉から映画制作の知識と喜びを学ぼう。
(他の紹介)目次 第1章 脚本家―ドゥ・ザ・「ライト」・シング
第2章 プロデューサー―長い年月を駆け続ける
第3章 監督―ビジョンを行動に移す
第4章 俳優―「見知らぬ人々の好意が頼り」
第5章 裏方―セットを支える人々
第6章 エディター―映像を見る目
第7章 作曲家―感情を解釈する
第8章 観客―最後のコラボレーター
(他の紹介)著者紹介 シーガー,リンダ
 ハリウッドで活躍するスクリプト・コンサルタント。映画脚本術や映画制作に関する9冊の著書を含め、全著作は15冊。その多くは改訂を重ねるロングセラーとなり、外国語の翻訳版も多数ある。これまでに2000本以上におよぶ脚本のコンサルティングをおこない、長編映画50本とテレビ作品35本が制作に至っている。また、世界30ヵ国以上で脚本術の講義やセミナーをおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マッケンジー,シカ
 翻訳家として演出術や演技術、ストーリー創作術を中心に、現在までに21冊の訳書を手がける。またバーバラ・ブレナン・ヒーリング・サイエンス認定プラクティショナーとして身体や感情、思考などのエネルギー意識への包括的なアプローチを用い、自己実現や表現活動のサポートも提供。映画制作やアニメーション声優の専門学校での指導も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。