検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トナカイ牧畜民の食の文化・社会誌 (千葉大学人文科学叢書)

著者名 吉田 睦/著
著者名ヨミ ヨシダ アツシ
出版者 彩流社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104866884383.8/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950126245
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 睦/著
著者名ヨミ ヨシダ アツシ
出版者 彩流社
出版年月 2003.3
ページ数 274,28p 図版15p
大きさ 20cm
ISBN 4-88202-809-3
分類記号 383.8294
分類記号 383.8294
書名 トナカイ牧畜民の食の文化・社会誌 (千葉大学人文科学叢書)
書名ヨミ トナカイ ボクチクミン ノ ショク ノ ブンカ シャカイシ
副書名 西シベリア・ツンドラ・ネネツの生業と食の比較文化
副書名ヨミ ニシシベリア ツンドラ ネネツ ノ セイギョウ ト ショク ノ ヒカク ブンカ
内容紹介 ツンドラ・ネネツ族の生業活動と食の関係、食習慣、調理法、食材、調度品などを通して見えてくる食文化空間の全貌を現地調査を踏まえて歴史的・社会的に分析。「通説」をくつがえす現代極北先住民の「豊かな食文化」への招待。
著者紹介 1958年生まれ。京都大学文学部卒業。外務省勤務ののちロシア科学アカデミー民族学・人類学研究所大学院修了。現在、千葉大学助教授。専攻は北方ユーラシア民族学。
叢書名 千葉大学人文科学叢書

(他の紹介)内容紹介 さて、おそらく世の中には他にも、過ぎてみれば杞憂であったということは転がっている。連句の実作もその一つではないだろうか。敷居が高いのではないか、式目が難しいのではないか。でも、私の飛び込んだ連句の世界は、魅力に満ち溢れていた。書物を読んだだけではわからない、実作の場はとても刺激的だった。本書はそんな魅力を伝えようと編んだものである。
(他の紹介)目次 1 連句に関する覚書(「面八句を庵の柱に懸置」考
与奪とは何か
あいさつ ほか)
2 連句作品(連句に挑戦
連句作品
「老が恋」(脇起り)解説付き)
3 エッセイ(西鶴と高校教師
関口芭蕉庵時代のことなど
遊び心の句 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。