検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アーティスティックスポーツ研究序説 

著者名 町田 樹/著
著者名ヨミ マチダ タツキ
出版者 白水社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107488769784.6/マチ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
784.65 784.65
フィギュアスケート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951933827
書誌種別 和図書(一般)
著者名 町田 樹/著
著者名ヨミ マチダ タツキ
出版者 白水社
出版年月 2020.6
ページ数 413p
大きさ 22cm
ISBN 4-560-09765-6
分類記号 784.65
分類記号 784.65
書名 アーティスティックスポーツ研究序説 
書名ヨミ アーティスティック スポーツ ケンキュウ ジョセツ
副書名 フィギュアスケートを基軸とした創造と享受の文化論
副書名ヨミ フィギュア スケート オ キジク ト シタ ソウゾウ ト キョウジュ ノ ブンカロン
内容紹介 フィギュアスケートや新体操などに象徴される「アーティスティックスポーツ」という身体運動文化を、経営・経済学、法学、社会学、芸術学などを横断して探究する。
著者紹介 1990年神奈川県生まれ。元フィギュアスケート競技者。慶應義塾大学、法政大学非常勤講師を務める。博士(スポーツ科学/早稲田大学)。専門はスポーツ&アーツマネジメント、身体芸術論等。

(他の紹介)内容紹介 スポーツとアートの重複領域についての初の論考。“アーティスティックスポーツ”という身体運動文化を、経営・経済学、法学、社会学、芸術学などを横断して探究する。スポーツ科学に新たな沃野を拓く画期的な著作。
(他の紹介)目次 第1部 アーティスティックスポーツという新ジャンル
第2部 著作権法によるアーティスティックスポーツの保護の可能性
第3部 鑑賞されるアーティスティックスポーツ
第4部 スポーツ市場とアート市場を媒介するアーティスティックスポーツ
第5部 アーティスティックスポーツの産業領域
第6部 アーカイブが拓くアーティスティックスポーツの未来
(他の紹介)著者紹介 町田 樹
 1990年、神奈川県川崎市生まれ。現在、慶應義塾大学、法政大学非常勤講師を務める。2020年3月、博士(スポーツ科学/早稲田大学)を取得。専門は、スポーツ&アーツマネジメント、身体芸術論、スポーツ文化論、文化経済学。かつてフィギュアスケート競技者としても活動し、2014年ソチ五輪個人戦と団体戦共に5位入賞、同年世界選手権大会で準優勝を収めた。2014年12月に競技者引退後は、早稲田大学大学院に進学し研究活動に励むかたわら、プロフェッショナルスケーターとしても自らが振り付けた作品を、アイスショー等で発表。2018年10月にプロスケーターを完全引退した。2020年10月より、國學院大學人間開発学部健康体育学科助教に就任予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。