検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図の劇場 

著者名 荒俣 宏/著
著者名ヨミ アラマタ ヒロシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102829322701/アラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒俣 宏
1994
496.6 496.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410049294
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荒俣 宏/著
著者名ヨミ アラマタ ヒロシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-256795-3
分類記号 701
分類記号 701
書名 図の劇場 
書名ヨミ ズ ノ ゲキジョウ
内容紹介 かつて洋の東西を問わず盛んに刊行された図解本。それぞれの時代の世相や熱帯アジアの景観・風俗が写しとられた図像を劇場に見立て、そこにちりばめられた舞台装置を読み解く。
著者紹介 1947年東京生まれ。サラリーマン時代より英米幻想文学の訳出・紹介を始める。幻想科学・伝奇小説・博物学など現代文明の忘れ物に光をあてている。著書に「帝都物語」など。

(他の紹介)内容紹介 エアコンや浴室、カーエアコンに、毎日手にするスマホにも?スキあらば、と勢力拡大を目論むニクいやつ、その名もカビ。嫌われ者の彼らですが、薬になったり、ビールになったりと大活躍!しかも最近は食べるカビが大ブーム。カビ研究の第一人者が、カビとヒトの深〜い関係を楽しく紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 食べるカビが大ブーム
第2章 カビの正体
第3章 思わぬところに生えるカビ
第4章 冷蔵庫・エアコン・洗濯機―家電のカビの今昔
第5章 石灰岩帯と山火事の後
第6章 カビは体にどのくらい悪いのか
第7章 ヒトとカビの闘い
(他の紹介)著者紹介 浜田 信夫
 1952年、愛知県生まれ。農学博士。大阪市立自然史博物館外来研究員。京都大学薬学部卒業、同大大学院農学研究科博士課程修了。大阪市立環境科学研究所へ。住環境のカビについて研究し、住宅、エアコン、洗濯機などのカビの生態を解明。2012年より現職。長年にわたり、食品などに生えるカビについて市民からの相談を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。