検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県管・打楽器ソロコンテスト 第16回(2006年)

出版年月 [2006]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104357504K76/ヤマ/16貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950729028
書誌種別 和図書(一般)
出版年月 [2006]
ページ数 15p
大きさ 30cm
分類記号 763.6
書名 山梨県管・打楽器ソロコンテスト 第16回(2006年)
書名ヨミ ヤマナシケン カン ダガッキ ソロ コンテスト
副書名 生涯学習・地域創造 第10回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト 第4回関東甲信越支部中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト山梨県予選
副書名ヨミ ショウガイ ガクシュウ チイキ ソウゾウ ダイジッカイ ゼンニホン チュウガクセイ コウコウセイ カン ダガッキ ソロ コンテスト ダイヨンカイ カントウ コウシンエツシブ チュウガクセイ コウコウセイ カン ダガッキ ソロ コンテスト ヤマナシケン ヨセン

(他の紹介)内容紹介 「動詞を制する者はフランス語を制す」と言われます。フランス語動詞で難しいのは活用ではありません。もっと大切なことは、動詞の意味の本質をつかみ、そこから派生するさまざまなニュアンスをとらえ、使いこなすということです。
(他の紹介)目次 第1章 基本動詞を使いこなす(^etre
avoir
faire ほか)
第2章 代名動詞を使いこなす(代名動詞の意味
se faire
動詞vs代名動詞 ほか)
第3章 動詞のニュアンスを使いこなす(「思う・考える」動詞
「みる」動詞
「きく」動詞 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石野 好一
 上智大学外国語学研究科博士後期課程単位取得退学。東京都立大学、愛知県立大学を経て、新潟大学人文学部教授を2019年に退官。専門はフランス語学、語用論、意味論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。