検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共投資をめぐる経済と土木 

著者名 山本 基/著
著者名ヨミ ヤマモト モトイ
出版者 亜紀書房
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106914104343.7/ハヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
343.7 343.7
公共投資 公共事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951931561
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 基/著
著者名ヨミ ヤマモト モトイ
出版者 亜紀書房
出版年月 2020.6
ページ数 203p
大きさ 21cm
ISBN 4-7505-1654-7
分類記号 343.7
分類記号 343.7
書名 公共投資をめぐる経済と土木 
書名ヨミ コウキョウ トウシ オ メグル ケイザイ ト ドボク
内容紹介 戦後、公共投資を巡る経済と土木の関係が希薄になるのに伴い公共投資が国の発展に結びつきにくくなってきたことを解明。また経済と土木からみた今日の公共投資の課題を抽出し、国力を高めるための公共投資のあり方を検討する。

(他の紹介)目次 第1章 戦後の公共投資の流れ(1950年代まで(1945〜1959年)
1960年代(1960〜1969年)
1970年代(1760〜1979年)
1980年代(1980〜1989年)
1990年代(1990〜1999年)
2000年代以降(2000〜2018年)
公的投資をめぐる3つの変化)
第2章 1960年代と1990年代の公共投資と経済成長(1960年代の公共投資と経済成長
1990年代の公共投資と経済成長
1960年代と1990年代の公共投資の比較)
第3章 経済と土木から見た公共投資(経済から見た公共投資
土木から見た公共投資
経済計画と国土計画における公共投資
経済と土木から見た今日の公共投資の課題)
第4章 国力を高めるための公共投資(公共投資を基礎とした国の発展
公共投資を活かした地域の発展
公共投資への国民の支持)
(他の紹介)著者紹介 山本 基
 株式会社社会資本研究所代表取締役。1954年北海道生まれ、高崎経済大学経済学部卒業、明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程単位取得退学、財団法人日本システム開発研究所を経て、2011年より現職、立命館大学非常勤講師等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。