蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107480428 | 368.6/シト/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ダニエル・キーツ・シトロン 明戸 隆浩 唐澤 貴洋 原田 學植 大川 紀男
どてっ
田口 麻由/作,…
ばんそうこうくださいな
矢野 アケミ/作
かいけつゾロリきょうふのエイリアン
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい おしりたんていのこ…
トロル/さく・え
近くて遠くて、甘くて苦い[2]
櫻 いいよ/作,…
ノラネコぐんだんケーキをたべる
工藤 ノリコ/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂14
廣嶋 玲子/作,…
レストランのおばけずかん : ふら…
斉藤 洋/作,宮…
ちいさなちいさなうみのおさんぽ
さかい さちえ/…
クスノキの番人
東野 圭吾/著
まちのおばけずかん : マンホール…
斉藤 洋/作,宮…
おもしろい話、集めました。R
ひの ひまり/作…
人狼サバイバル[4]
甘雪 こおり/作…
人狼サバイバル[3]
甘雪 こおり/作…
こちょこちょこちょ
日隈 みさき/さ…
ハッピーフィート
ジョージ・ミラー…
ねられんねられんかぼちゃのこ
やぎゅう げんい…
えんそくのおばけずかん : おいて…
斉藤 洋/作,宮…
パラサイト : 半地下の家族
ポン ジュノ/監…
きみと100年分の恋をしよう[1]
折原 みと/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂13
廣嶋 玲子/作,…
100
名久井 直子/さ…
ねえねえあのね
しもかわら ゆみ…
人狼サバイバル[5]
甘雪 こおり/作…
世界一クラブ[10]
大空 なつき/作…
かいけつゾロリのレッドダイヤをさが…
原 ゆたか/さく…
パンどろぼう
柴田 ケイコ/作
あつかったらぬげばいい
ヨシタケ シンス…
きみと100年分の恋をしよう[2]
折原 みと/作,…
将棋囲い事典100+ : エルモ!…
将棋世界編集部/…
近くて遠くて、甘くて苦い[1]
櫻 いいよ/作,…
兄が3人できまして : 王子様の…2
伊藤 クミコ/作…
ジュニア空想科学読本20
柳田 理科雄/著…
大迫力!世界の都市伝説大百科
朝里 樹/監修
世界一クラブ[8]
大空 なつき/作…
清明
今野 敏/著
ジュニア空想科学読本21
柳田 理科雄/著…
推し、燃ゆ
宇佐見 りん/著
ざんねんないきもの事典 : …さらに
今泉 忠明/監修…
ヘアアレンジパーフェクトBOOK …
馬場 麻子/監修
恐竜トリケラトプスとあくまのもり …
黒川 みつひろ/…
夜明けのすべて
瀬尾 まいこ/著
カレーのおうさま
山本 祐司/さく
兄が3人できまして : 王子様の…1
伊藤 クミコ/作…
52ヘルツのクジラたち
町田 そのこ/著
人狼サバイバル[2]
甘雪 こおり/作…
すみっこのかくれんぼ : れいぞう…
うえだ しげこ/…
きたきた捕物帖
宮部 みゆき/著
半沢直樹 アルルカンと道化師
池井戸 潤/著
図解大事典猛毒生物
加藤 英明/著
ねぐせのしくみ
ヨシタケ シンス…
ばけばけばけばけばけたく…おかしの巻
岩田 明子/ぶん…
おたすけこびととおべんとう : W…
なかがわ ちひろ…
いちにちうんち
ふくべ あきひろ…
パンでんしゃ
有田 奈央/文,…
えにし屋春秋
あさの あつこ/…
54字の百物語 : 意味がわかると…
氏田 雄介/編著…
世界一クラブ[9]
大空 なつき/作…
ぼくらはもりのダンゴムシ
まつおか たつひ…
はかせのふしぎなプール
中村 至男/さく
もりのかばんやさん
ふくざわ ゆみこ…
ヤバイ親友は知っている
藤本 ひとみ/原…
今日から死神やってみた![1]
日部 星花/作,…
いつつごうさぎのきっさてん
まつお りかこ/…
NEWマーク・記号の大百科4
太田 幸夫/監修
映画ドラえもん超全集 : ドラえも…
藤子・F・不二雄…
ようかいむらのどっきりハロウィン
たかい よしかず…
恐竜トリケラトプスとティラノきょう…
黒川 みつひろ/…
ぱぱんがパン!
柴田 ケイコ/作
もしものせかい
ヨシタケ シンス…
アンダーグラウンド
エミール・クスト…
自転しながら公転する
山本 文緒/著
今日から死神やってみた![2]
日部 星花/作,…
イベントおりがみ : おって楽しい…
主婦の友社/編
こんにちは!わたしのえ
はた こうしろう…
欲が出ました
ヨシタケ シンス…
世界のスポーツカー図鑑
妖怪のど自慢
広瀬 克也/作
まじょのナニーさん[6]
藤 真知子/作,…
まちがいなく名探偵
杉山 亮/作,中…
ブラック・ショーマンと名もなき町の…
東野 圭吾/著
おひめさまになれるまほうのとびら
真瀬 ひかる/著
ふしぎ町のふしぎレストラン3
三田村 信行/作…
ぎょうれつのできるスパゲッティやさ…
ふくざわ ゆみこ…
まんぷくよこちょう
なかざわ くみこ…
おばけのうんどうかい
むらい かよ/著
殺人現場は雲の上
東野 圭吾/著
りんごちゃん
さとう めぐみ/…
あかいしろくま
柴田 ケイコ/作…
キモイけど実はイイヤツなんです。 …
ろう/著,實吉 …
逆ソクラテス
伊坂 幸太郎/著
ねずみくんはめいたんてい
なかえ よしを/…
カワイイ!はじめてのハンドメイドB…
ハピかわ手作りく…
54字の物語 ZOO : 超短編小…
氏田 雄介/編著…
パンダのパンだ
牛窪 良太/作
リトル☆バレリーナ1
工藤 純子/作,…
かしたつもり×もらったつもり
かさい まり/さ…
じごくバス
有田 奈央/作,…
妖怪の子預かります1
廣嶋 玲子/作,…
ウルトラマンとぼくらVS.怪獣ぐん…
山本 孝/作・絵…
前へ
次へ
コンピュータ犯罪 インターネット-法令 ヘイトクライム
ヘイトクライムに立ち向かう : 暴…
櫻庭 総/編著,…
よくわかる世界のサイバー犯罪 : …
御池 鮎樹/著
ヘイトスピーチの何が問題なのか :…
本多 康作/編,…
サクラサイト被害救済の実務
サクラサイト被害…
「リスク」を知って、「自分」を守る…
竹内 和雄/監修
n番部屋を燃やし尽くせ : デジタ…
追跡団火花/著,…
ヘイトクライムとは何か : 連鎖す…
鵜塚 健/[著]…
ヘイトをのりこえる教室 : ともに…
風巻 浩/著,金…
憎悪の科学 : 偏見が暴力に変わる…
マシュー・ウィリ…
今知りたいサイバー犯罪事件簿 : …
御池 鮎樹/著
サイト別ネット中傷・炎上対応マニュ…
清水 陽平/著
すぐに役立つ電子商取引から削除請求…
森 公任/監修,…
サイバー犯罪 : 現状と対策
筋 伊知朗/著
インターネットにおける誹謗中傷法的…
中澤 佑一/著
サイバー社会の「悪」を考える : …
坂井 修一/著
最新インターネットの法律とトラブル…
森 公任/監修,…
サイバー犯罪のリアル
宇賀 なつみ/[…
正しく怖がるフィッシング詐欺
大角 祐介/著
ヘイト・スピーチ法研究要綱 : 反…
前田 朗/著
ディープフェイク : ニセ情報の拡…
ニーナ・シック/…
サイバー犯罪対策
中野目 善則/編…
ネットの約束 : 今から知っておき…
日経BPコンサル…
ヘイトスピーチと対抗報道
角南 圭祐/著
それでもあなたを「赦す」と言う :…
ジェニファー・ベ…
インターネット権利侵害者の調査マニ…
八雲法律事務所/…
インターネット・SNSトラブルの法…
深澤 諭史/著
サイバーアンダーグラウンド : ネ…
吉野 次郎/著
サイト別ネット中傷・炎上対応マニュ…
清水 陽平/著
ヘイト・スピーチと地方自治体 : …
前田 朗/著
ヘイトスピーチに立ち向かう : 差…
法学セミナー編集…
ルポ平成ネット犯罪
渋井 哲也/著
ヘイトの言葉はこうしてつくられる
八木 晃介/著
インターネットにおける誹謗中傷法的…
中澤 佑一/著
Q&Aインターネットの法的論点と実…
東京弁護士会イン…
ダークウェブ・アンダーグラウンド …
木澤 佐登志/著
ヘイトクライムと修復的司法 : 被…
マーク・オーステ…
最新版親子で学ぶイ…小学生・中学生編
いけだ としお/…
ネットトラブルの法律相談Q&A
神奈川県弁護士会…
サクラサイト被害救済の実務
サクラサイト被害…
PC遠隔操作事件
神保 哲生/著
相模原障害者殺傷事件 : 優生思想…
立岩 真也/著,…
次にあなたが騙される
警察庁/監修
サイト別ネット中傷・炎上対応マニュ…
清水 陽平/著
相模原事件とヘイトクライム
保坂 展人/著
インターネットにおける誹謗中傷法的…
中澤 佑一/著
闇(ダーク)ウェブ
セキュリティ集団…
フューチャー・クライム : サイバ…
マーク・グッドマ…
STOP TO THINK!止まっ…
警察庁/監修
スパム : インターネットのダーク…
フィン・ブラント…
インターネット法
松井 茂記/編,…
インターネットの法律とトラブル解決…
神田 将/監修
サイト別ネット中傷・炎上対応マニュ…
清水 陽平/著
子どものネットトラブルに悩む親の法…
牧野 和夫/編
転落へのクリック : え?まさか犯…
警察庁/監修
Q&Aインターネットの法的論点と実…
東京弁護士会イン…
子ども、保護者、教員で考えるインタ…
SNAスクールネ…
ネットトラブルの法律相談Q&A
横浜弁護士会イン…
ルポ京都朝鮮学校襲撃事件 : <ヘ…
中村 一成/著
taps : その指先が導く危険
警察庁/監修
インターネットにおける誹謗中傷法的…
中澤 佑一/著
インターネットの法律問題 : 理論…
岡村 久道/編著…
ハッカーの手口 : ソーシャルから…
岡嶋 裕史/著
新・親子で学ぶインターネットの安全…
いけだ としお/…
企業ネットトラブル対策バイブル
畑中鐵丸法律事務…
サイバー犯罪対策ガイドブック : …
末藤 高義/著
インターネットの法律とトラブル解決…
神田 将/監修
デジタルコンテンツ法制 : 過去・…
増田 雅史/著,…
サイバー戦における民間…平成23年度
防衛調達研究セン…
アイスマン : 史上最大のサイバー…
ケビン・ポールセ…
情報セキュリティの法律
岡村 久道/著
サイバー・クライム
ジョセフ・メン/…
情報社会と共同規制 : インターネ…
生貝 直人/著
スマートフォン時代の法とルール :…
清野 正哉/著
見えない悪意
警察協会/企画,…
REMIX : ハイブリッド経済で…
ローレンス・レッ…
情報化社会の歩き方 : 危険回避の…
佐藤 佳弘/著
インターネットと法
高橋 和之/編,…
ココロノスキマ
南 明奈[ほか]…
インターネット&クレジットカードの…
末藤 高義/著
クリックしたら、こうなった
多田 文明/著
インターネットの法律とトラブル解決…
神田 将/監修
ネット犯罪対策マニュアル : 悪質…
赤間 世紀/著
アクセスの代償
大谷 允保/ほか…
Q&A事例でわかるインターネットの…
小林 英明/著
インターネットの法律とトラブル解決…
神田 将/監修
仕掛けられた罠
星野 真理/ほか…
情報セキュリティの法律
岡村 久道/著
Web2.0インターネット法 : …
高田 寛/著
インターネットの法律とトラブル解決…
神田 将/監修
インターネットフォレンジック : …
Robert J…
親子で学ぶインターネットの安全ルー…
いけだ としお/…
ネットトラブルの法律知識と対処法 …
宮本 督/編著
Q&A事例でわかるインターネットの…
小林 英明/著
あの〜、それは違法行為ですけど… …
牧野 二郎/著
気をつけよう!ネット中毒3
渋井 哲也/著
NET SPY-ネットスパイ- :…
警察協会/制作,…
気をつけよう!ネット中毒2
渋井 哲也/著
気をつけよう!ネット中毒1
渋井 哲也/著
インターネットの法律相談
牧野 和夫/著
Q&Aインターネットの法的論点と実…
東京弁護士会イン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951930086 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ダニエル・キーツ・シトロン/著
明戸 隆浩/監訳
唐澤 貴洋/監訳
原田 學植/監訳
大川 紀男/訳
|
著者名ヨミ |
ダニエル キーツ シトロン アケド タカヒロ カラサワ タカヒロ ハラダ ガクウエ オオカワ ノリオ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-5022-6 |
分類記号 |
368.66
|
分類記号 |
368.66
|
書名 |
サイバーハラスメント |
書名ヨミ |
サイバー ハラスメント |
副書名 |
現実へと溢れ出すヘイトクライム |
副書名ヨミ |
ゲンジツ エト アフレダス ヘイト クライム |
内容紹介 |
サイバーストーキングやリベンジポルノなど、ネット上のヘイトクライムを対象に、ハラスメント被害の様々な事例を分析。仮想と現実が溶け合うサイバーハラスメントに、いかなる法的・社会的対応が可能かを提起する。 |
著者紹介 |
ボストン大学法学部教授。情報プライバシー、表現の自由、公民権法について教え、執筆活動を行う。UMD Champion of Excellence賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
サイバーストーキングやリベンジポルノなど、ネット上のヘイトクライムを広く対象とする本書。ハラスメント被害の様々な事例を分析するとともに、いかなる法的・社会的対応が可能かを提起する。仮想空間/現実空間の境界の消失点を見定めた名著の邦訳版。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 サイバーハラスメントを理解する(デジタルヘイト ネットの利点が欠点に変わるとき 社会通念がもたらすもの) 第2部 前へ進む(公民権運動の過去と現在 法にできること、法がすべきこと ハラスメント加害をなくすための法改正 サイト運営者と雇用主を見据えた法改革 「ネットを壊すな」―言論の自由からの挑戦 シリコンバレー、親たち、そして学校) |
(他の紹介)著者紹介 |
シトロン,ダニエル・キーツ ボストン大学法学部教授。情報プライバシー、表現の自由、公民権法について教え、執筆活動を行っている。2015年には英国Prospect誌のTop 50 World Thinkersの一人に選ばれた。2018年にはUMD Champion of Excellence賞を受賞。フォーダム大学ロースクール(2018年秋)とジョージ・ワシントン・ロースクール(2017年春)で客員教授を務める。今後はシカゴ大学ロースクールとハーバード大学ロースクールで客員教授を務める予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 明戸 隆浩 法政大学特任研究員。法政大学、立教大学ほか非常勤講師。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。専門は社会学、社会思想、多文化社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 唐澤 貴洋 第一東京弁護士会所属弁護士。慶應義塾大学総合政策学部卒業、早稲田大学法科大学院修了。主な取扱分野は一般民事及び商事事件、刑事事件、入管事件、インターネットに関する法律問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原田 學植 趙學植(チョ・ハクシク)。第一東京弁護士会所属弁護士。京都大学法学部卒業、京都大学法科大学院修了。主な取扱分野は一般民事及び商事事件、刑事事件、入管事件、インターネットに関する法律問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大川 紀男 フリー翻訳者・編集者。国際基督教大学(ICU)教養学部社会科学科卒業後、いくつかの出版社・企業への勤務を経て1984年、株式会社オメガコムを設立し、同社代表取締役・クリエイティブディレクターに就任。2012年、同社退任と同時にフリーとして独立。約40年にわたって一貫して翻訳・編集業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ