検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひつじいたらいいな 

著者名 ミック・インクペン/作
著者名ヨミ ミック インクペン
出版者 小学館
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102461944E/ヒツ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
932.7 932.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310011544
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ミック・インクペン/作   角野 栄子/訳
著者名ヨミ ミック インクペン カドノ エイコ
出版者 小学館
出版年月 1992.5
ページ数 1冊
大きさ 21cm
ISBN 4-09-727056-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 ひつじいたらいいな 
書名ヨミ ヒツジ イタラ イイナ

(他の紹介)内容紹介 豊穣なる人類学者・歴史的知見から「民主主義」の通念を粉砕し、私たちの「民主主義」の創造をふたたび解き放つ。
(他の紹介)目次 序論
第1章 「西洋的伝統」という概念の一貫性のなさについて
第2章 民主主義はアテネで発明されたのではない
第3章 「民主主義的理想」の発生について
第4章 相互になされる回収
結論 国家の危機
付録 惜しみなく与えよ―新しいモース派の台頭(D.グレーバー)
(他の紹介)著者紹介 グレーバー,デヴィッド
 1961年、ニューヨーク生まれ。文化人類学者・アクティヴィスト。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学人類学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片岡 大右
 1974年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。批評家、社会思想史・フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。