検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古典文学の出版に関する覚書 

著者名 武川 武雄/著
著者名ヨミ タケカワ タケオ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102740784021.4/タケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
021.4 021.4
編集 日本文学-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310154136
書誌種別 和図書(一般)
著者名 武川 武雄/著
著者名ヨミ タケカワ タケオ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1993.12
ページ数 188p
大きさ 20cm
ISBN 4-88888-212-6
分類記号 021.4
分類記号 021.4
書名 日本古典文学の出版に関する覚書 
書名ヨミ ニホン コテン ブンガク ノ シュッパン ニ カンスル オボエガキ
内容紹介 古典文学の注釈書の出版は、底本の誤りの処理や現代の読者に理解しやすくするための方策など、複雑で細かい作業を必要とする。出版社で長く校訂本の製作に携わった著者による、校訂の基本的事項の取り扱い方と製作のガイド。
著者紹介 1919年東京生まれ。34年から79年まで岩波書店勤務、元校正課長。出版研究家。

(他の紹介)内容紹介 選び方から飾り方まで。
(他の紹介)目次 1章 コツを知って楽しみながら花と仲よくなる(切り花を長もちさせる3つのポイント
新鮮な花を見分けるコツを知ろう! ほか)
2章 わかりやすくてすぐに実践できる花が長もちする飾り方と手入れ法(花をアレンジするまでの流れ
毎日の手入れの仕方 ほか)
3章 知りたかった花あしらいがわかる長もちする花との暮らし(はじめての人におすすめ アルストロメリアのアレンジ
花のもちが格段に上がるシンプルアレンジ ほか)
4章 美しいバランスの作り方がわかる初心者にもできるイングリッシュスタイル(イングリッシュスタイルとは?
はじめてのイングリッシュスタイルアレンジ ほか)
(他の紹介)著者紹介 谷川 文江
 株式会社アトリエフィーズ代表取締役。一般社団法人フラワーワークジャパン代表理事。雑貨デザイナーを経てフラワーデザインを国内外で習得。1996年フラワースクール「アトリエフィーズ」を設立。2000年兵庫県西宮市に自らの設計素案・デザインにより、イギリスのゲストハウスをイメージしたフラワーサロンをオープン。2013年フラワーワークスジャパンを設立し、講師の育成にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。