検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

配色事典 応用編

出版者 青幻舎
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107452187B757.3/ハイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
757.3 757.3
配色

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951917352
書誌種別 和図書(一般)
出版者 青幻舎
出版年月 2020.4
ページ数 259p
大きさ 15cm
ISBN 4-86152-772-2
分類記号 757.3
分類記号 757.3
書名 配色事典 応用編
書名ヨミ ハイショク ジテン
内容紹介 画家・和田三造による日本初の配色集「配色總鑑」の姉妹編「配色總鑑B篇」と「五百選新作図案集」を復刻。日本の季節をイメージした72パターンの多色配色、昭和初期の服飾、インテリアなどから161点の配色例を掲載する。
大正・昭和の色彩と商品デザイン

(他の紹介)内容紹介 画家・和田三造による日本初の配色集『配色總鑑』(昭和8‐9年)を復刻した『配色事典 大正・昭和の色彩ノート』。続刊となる本書では、姉妹編の『配色總鑑B篇』(昭和9‐10年)と、『五百選新作図案集』(昭和13年)を復刻。日本の季節をイメージした72パターンの多色配色のほか、昭和初期の服飾、インテリア、グラフィックデザインなどから161点の配色例を提示する。
(他の紹介)目次 第1部 12カ月の配色
第2部 図案に見る配色(着物/洋服地
小物/絨毯
壁掛/陶器
漆器/装幀
ポスター
包装紙/その他)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。