検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まちをつくるくらしをまもる公務員の仕事 1

著者名 お仕事研究会/編
著者名ヨミ オシゴト ケンキュウカイ
出版者 岩崎書店
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107980526318/マチ/1貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952323101
書誌種別 和図書(一般)
著者名 お仕事研究会/編
著者名ヨミ オシゴト ケンキュウカイ
出版者 岩崎書店
出版年月 2025.1
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-09219-2
分類記号 318.3
分類記号 318.3
書名 まちをつくるくらしをまもる公務員の仕事 1
書名ヨミ マチ オ ツクル クラシ オ マモル コウムイン ノ シゴト
内容紹介 戸籍、年金、税金、健康保険、消費生活、産業支援、まちの計画づくりなど、住民に必要な窓口で働く公務員の仕事を、インタビューを交え紹介する。業務に関連する内容を補うコラムも掲載。足立区長のインタビューも収録する。
くらしの窓口

(他の紹介)内容紹介 PDCAとOODAで水インフラを持続―WOODAP。次世代につなぐ公民連携とは―。社会インフラは“建設の時代”から“持続の時代”へ―財政難、職員数の減少、施設や設備の老朽化、自然災害…上下水道の課題を解決する「WOODAP」。
(他の紹介)目次 序章 災害の多い日本だからこそ「WOODAP」は生まれた
第1章 上下水道事業は、今、大きな変革期を迎えている
第2章 水道事業の変遷から見えてくる「公民連携」の必然性
第3章 上下水道における「公民連携」と「WOODAP」
第4章 「WOODAP」は公民連携の未来を切り開く
第5章 水道だけではない 道路、電気、ガス…WOODAPがあらゆる社会インフラを救う


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。