検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の歴史 17(集英社版学習まんが)

出版者 集英社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107286429M/ニホ/17貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
778.77 778.77
アニメーション-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951559321
書誌種別 和図書(一般)
出版者 集英社
出版年月 2016.10
ページ数 191p
大きさ 23cm
ISBN 4-08-239117-1
分類記号 210.1
分類記号 210.1
書名 日本の歴史 17(集英社版学習まんが)
書名ヨミ ニホン ノ レキシ
内容紹介 日本の歴史をまんがでわかりやすく描く。17は、昭和時代を扱い、「日米開戦へ」「戦局の悪化と国民生活の崩壊」「原子爆弾と敗戦」などを取り上げる。写真、早わかり図、歴史用語等も収録。見返しに地図あり。
叢書名 集英社版学習まんが
第二次世界大戦
古川 隆久/監修

(他の紹介)内容紹介 日本の「アニメ」はいつ、どのように誕生したのか!?1917年、3人のパイオニアたちの足跡&現存最古のアニメ『なまくら刀』フィルム発見秘話!
(他の紹介)目次 第1部 日本のアニメーションの黎明―パイオニア3人の肖像(日本のアニメ誕生前夜
下川凹天―日本最初のアニメを作った男
北山清太郎―工房システムで弟子を育てた名伯楽
幸内純一―第1作にして傑作を生んだ天才
日本のアニメ、未来への展望)
第2部 『なまくら刀』発見ものがたり(『なまくら刀』を見つけたとき
『なまくら刀』の主人公の謎
『なまくら刀』と吉原を巡る物語)
第3部 「アニメ」が始まった時―1919年までの日本・欧米のアニメーションを通して(ドイツと日本における印刷アニメーション
欧米のアニメーションと日本での専門知識―1917年以前
日本アニメーション映画のパイオニアたち
1917年の日本アニメーション映画
1918年から1919年の日本アニメーション
これからの議題)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。