検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千の太陽よりも明るく (平凡社ライブラリー)

著者名 R.ユンク/著
著者名ヨミ R ユンク
出版者 平凡社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103872834B429/ユン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
222.058 222.058
中国-歴史-明時代 中国-歴史-清時代 中国-対外関係-歴史 中国-貿易-歴史
日経・経済図書文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010051198
書誌種別 和図書(一般)
著者名 R.ユンク/著   菊盛 英夫/訳
著者名ヨミ R ユンク キクモリ ヒデオ
出版者 平凡社
出版年月 2000.9
ページ数 531p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76362-6
分類記号 429
分類記号 429
書名 千の太陽よりも明るく (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ セン ノ タイヨウ ヨリ モ アカルク
副書名 原爆を造った科学者たち
副書名ヨミ ゲンバク オ ツクッタ カガクシャタチ
内容紹介 オッペンハイマーを「父」として展開された原子力の開発は、やがて原爆製造へと向かう。そこに参加した科学者たちの行動と思索の跡を克明にたどったドキュメンタリー。58年文芸春秋新社刊の再刊。
著者紹介 1913年ベルリン生まれ。ベルリン大学在学中に、ナチスの弾圧によりパリ、プラハ、チューリヒへ亡命。スイスで新聞記者となって以後、数々のノンフィクションを発表。
叢書名 平凡社ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 天下を統べる皇帝と朝貢する蕃夷諸国―この美しい理念の外形を辛うじて保っていた明代の通商外交体制も、海と陸の辺縁からの衝撃で転換を迫られ、やがて清代には互市が広がっていく。西洋とは異なる「もう一つの自由貿易」への構造変動を、日本の役割も含めて跡づけ、新たな歴史像を実証。
(他の紹介)目次 序章 朝貢体制論の再検討
第1章 明の朝貢拡大策と礼制の覇権主義
第2章 貿易の独占と明の海禁政策
第3章 辺境社会と「商業ブーム」
第4章 十六世紀中国における交易秩序の模索と互市
第5章 清代の互市と「沈黙外交」
第6章 南洋海禁の撤回とその意義
終章 互市における自由と隔離
(他の紹介)著者紹介 岩井 茂樹
 1955年福岡県に生まれる。1980年京都大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、京都大学人文科学研究所教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。