検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文化史研究 

著者名 内藤 虎次郎/著
著者名ヨミ ナイトウ トラジロウ
出版者 弘文堂書房
出版年月 1932


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100251271210.1/ナイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1932
アメリカ合衆国-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210066248
書誌種別 和図書(一般)
著者名 内藤 虎次郎/著
著者名ヨミ ナイトウ トラジロウ
出版者 弘文堂書房
出版年月 1932
ページ数 420P
大きさ 23
書名 日本文化史研究 
書名ヨミ ニホン ブンカシ ケンキユウ

(他の紹介)内容紹介 1月生まれのあいちゃんは、3月に元気に「あ」と言いました。お母さんは、その「あ」というひと声から空想を広げ、あいちゃんと楽しいおしゃべりをはじめます。「あ」とお話しできるようになった赤ちゃん。まだなにもできないようで、日々ちゃんと成長しています。『かみさまからのおくりもの』の作者ひぐちみちこさんがつくったはじめての手作り絵本が、40年の時を経て、現在のお母さんたちへのエールを込めた新しい絵本として生まれ変わりました。
(他の紹介)著者紹介 ひぐち みちこ
 樋口通子。1947年、大阪に生まれる。大阪教育大学美術科卒業。中学校の美術科教師を経て、現在は岐阜県在住。長女の誕生をきっかけに手作り絵本を作りはじめ、『かみさまからのおくりもの』はお母さんたちから根強い支持を得ている。子育てをめぐるエッセイ集も人気。日本児童出版美術家連盟所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。