検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

せつぶんセブン (世界文化社のワンダー絵本)

著者名 もとした いづみ/作
著者名ヨミ モトシタ イズミ
出版者 世界文化ワンダークリエイト
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107762817E/セツ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もとした いづみ ふくだ いわお
2023
520.4 520.4
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952154020
書誌種別 和図書(一般)
著者名 もとした いづみ/作   ふくだ いわお/絵
著者名ヨミ モトシタ イズミ フクダ イワオ
出版者 世界文化ワンダークリエイト
出版年月 2023.1
ページ数 24p
大きさ 28cm
ISBN 4-418-22839-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 せつぶんセブン (世界文化社のワンダー絵本)
書名ヨミ セツブン セブン
内容紹介 節分の日にやってきた「せつぶんセブン」。子どもたちといっしょに鬼のお面づくりを始めます。ますの中に豆を入れて、鬼の役と豆まきの役にわかれたら…。ジャケットそでにお面がダウンロードできるQRコード付き。
著者紹介 絵本・童話作家。作品に「まってました」「かずもう」「わたしのともだちポルポちゃん」など。
叢書名 世界文化社のワンダー絵本
叢書名 セブンの行事えほんシリーズ

(他の紹介)内容紹介 1964年、横浜・大倉山の“ボロい家”に育ち、田園調布に通いながら丹下健三に目を剥き、建築家を志す。無事にその道を進みニューヨークへ。帰国後のバブル崩壊で大借金を背負い、10年間東京で干される間に地方各地で培ったのは、工業化社会の後に来るべき「緑」と共生する次の建築だった。そして2020年、集大成とも言える国立競技場で五輪が開催される―自分史を軸に人間と建築の関係を巨視的に捉えた圧巻の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 1964―東京オリンピック(工業化社会は建築の時代
建築か、革命か ほか)
第2章 1970―大阪万博(1964という祭りの後
大阪万博での落胆 ほか)
第3章 1985―プラザ合意(武士よさらば
建築家も武士化 ほか)
第4章 2020―東京オリンピック(産業資本主義と金融資本主義
新国立競技場第一回コンペ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。