検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真でみる西洋の仮面と祭り 

著者名 谷口 幸男/著
著者名ヨミ タニグチ ユキオ
出版者 日本図書センター
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104633425386.3/タニ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
忍者 忍術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951157337
書誌種別 和図書(一般)
著者名 谷口 幸男/著   遠藤 紀勝/著
著者名ヨミ タニグチ ユキオ エンドウ ノリカツ
出版者 日本図書センター
出版年月 2013.5
ページ数 207p
大きさ 27cm
ISBN 4-284-50334-1
分類記号 386.3
分類記号 386.3
書名 写真でみる西洋の仮面と祭り 
書名ヨミ シャシン デ ミル セイヨウ ノ カメン ト マツリ
内容紹介 ヨーロッパの農耕儀礼及び年中行事を、祝祭の背景となる農耕儀礼とともに、農耕社会と密接なつながりを持つ仮面に重点をおいて紹介する。カラー写真も収録。
著者紹介 1929年東京生まれ。東京大学文学部卒。広島大学文学部教授。著書に「エッダとサガ」など。

(他の紹介)内容紹介 各分野の研究者たちが、忍者を大真面目に考える!読売新聞・伊賀版の人気連載待望の書籍化!!
(他の紹介)目次 忍者食を作ってみる
伊賀者の歴史を辿る
忍者の動作を科学する
芭蕉忍者説を疑う
のろしを分析してみる
忍者の諜報力
忍術書の火器を作ってみる
薬草と毒草の研究
精神科医の見地から
世界に広がるNINJA
忍者研究の現場
忍術の実践
(他の紹介)著者紹介 山田 雄司
 1967年静岡県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。亀岡市史編さん室を経て、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻(日本文化研究学際カリキュラム)修了。博士(学術)。現在、三重大学人文学部教授。三重大学国際忍者研究センター(三重県伊賀市)副センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。