検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海は広いね、おじいちゃん 

著者名 五味 太郎/作画
著者名ヨミ ゴミ タロウ
出版者 絵本館
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102229853E/ウミ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
311.233 311.233

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210201951
書誌種別 和図書(児童)
著者名 五味 太郎/作画
著者名ヨミ ゴミ タロウ
出版者 絵本館
出版年月 1981
ページ数 1冊
大きさ 23cm
ISBN 4-87110-031-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 海は広いね、おじいちゃん 
書名ヨミ ウミ ワ ヒロイネ オジイチャン

(他の紹介)内容紹介 本書は、一七世紀末から一八世紀末のイギリスのコモンウェルスマンの物語である。共和主義者ともいえる彼らは、自由と「共同の福利」を実現するため、言論に訴えた。本書に登場するリアル・ウィッグたちは、専制と闘う自由と民主主義の父祖でもあったが、イングランド、スコットランド、アイルランドの「自由」の実現にいかに貢献したのか。群像の思想を開拓するイギリス自由主義研究の金字塔、現代の共和主義研究の起点となった古典的名著。
(他の紹介)目次 第1章 序文
第2章 一七世紀のコモンウェルスマン
第3章 名誉革命のウィッグとサッシェヴェレル裁判のウィッグ
第4章 ロバート・モールズワースとイングランドの友人、一六九三〜一七二七年
第5章 アイルランドの実情
第6章 スコットランドの利害関心
第7章 非国教主義の貢献
第8章 ジョージ二世の治世の頑強なウィッグと共和主義者
第9章 ジョージ三世時代のオネスト・ウィッグ、一七六一〜一七八九年
第10章 結論
(他の紹介)著者紹介 ロビンズ,キャロライン
 1903‐1999。1929〜1971年、アメリカ東部女子大ブリンマー・カレッジ(Bryn Mawr Colleg)の教員。1960年にアメリカ歴史協会のハーヴァート・バクスター・アダムズ賞(Herbert Baxter Adams prize)。英国の王立歴史学会(Royal Historical Society)の会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 秀夫
 1949年生まれ。1978年京都大学大学院経済学研究科修了。甲南大学教授、京都大学教授をへて、現在、愛知学院大学経済学部教授・京都大学名誉教授。専攻:経済学史、社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。