検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドル防衛と日米関係 (叢書21世紀の国際環境と日本)

著者名 高橋 和宏/著
著者名ヨミ タカハシ カズヒロ
出版者 千倉書房
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107245953332.1/タカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
457.87 457.87
恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951758413
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 和宏/著
著者名ヨミ タカハシ カズヒロ
出版者 千倉書房
出版年月 2018.7
ページ数 298p
大きさ 22cm
ISBN 4-8051-1141-3
分類記号 332.107
分類記号 332.107
書名 ドル防衛と日米関係 (叢書21世紀の国際環境と日本)
書名ヨミ ドル ボウエイ ト ニチベイ カンケイ
副書名 高度成長期日本の経済外交1959〜1969年
副書名ヨミ コウド セイチョウキ ニホン ノ ケイザイ ガイコウ センキュウヒャクゴジュウキュウ センキュウヒャクロクジュウキュウネン
内容紹介 高度成長メカニズムの重要な要因であった国際収支問題を軸として、経済大国化する日本と国際秩序の維持に苦慮する米国との関係が相互補完的な構図へと変容していくプロセスを解明する。
著者紹介 1975年生まれ。筑波大学大学院国際政治経済学研究科博士課程修了。外務事務官(外交史料館勤務)などを経て、防衛大学校人文社会科学群准教授、博士(国際政治経済)。
叢書名 叢書21世紀の国際環境と日本

(他の紹介)内容紹介 いまから2億3000万年前から6600万年前、中生代とよばれる時代に、地球上で栄えていた「恐竜」。恐竜には現代の鳥のような「羽」がはえていたことが最近の研究からわかり、そのことから、恐竜がどのように一生を送ったのか、新しい姿が考えられるようになってきました。この本は、NHKスペシャル「恐竜超世界」で制作された精細なCGを使い、中生代の白亜紀に生きていた恐竜「デイノケイルス」と「トロオドン」、海生爬虫類「モササウルス」の三種の生態にせまります。タイムマシンに乗って、白亜紀をおとずれたような気分になるリアルな恐竜絵本です。
(他の紹介)目次 恐竜新発見
大きな前あしのデイノケイルス
デイノケイルス
北極に生きるトロオドン
トロオドン
海の王者モササウルス
モササウルス
恐竜の絶滅
最新研究でわかったこと
現在まで生き残っている恐竜たち
新たな恐竜化石の発見


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。