検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四季わらべうた 春の歌

著者名 ひばり児童合唱団/歌
著者名ヨミ ヒバリ ジドウ ガッショウダン
出版者 マグザム
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030000947976/シキ/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
767.7 767.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950000654
書誌種別 DVD
著者名 ひばり児童合唱団/歌   アオイ スタジオ/制作   斉藤 洋/企画
著者名ヨミ ヒバリ ジドウ ガッショウダン アオイ スタジオ サイトウ ヒロシ
出版者 マグザム
出版年月 2004.6
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 767.7
分類記号 767.7
書名 四季わらべうた 春の歌
書名ヨミ シキ ワラベウタ
副書名 心を癒す
副書名ヨミ ココロ オ イヤス
内容紹介 人々の暮らしと共に生まれ、子供たちの遊び歌として、土地から土地へと伝承されてきたわらべうた。作曲家・宮崎尚志が、収集した土地のイメージを大切に独自の解釈でアレンジ。子供たちの合唱と日本の情景で綴る春のわらべ歌。【TRCMARC】

(他の紹介)内容紹介 外国人の満足度No.1はどの街?会員登録者数100万人を誇る日本紹介サイト「ジャパンガイド」を運営し、観光庁「VISIT JAPAN大使」を務めるスイス人の著者が、サイトユーザーへのアンケートを大公開!
(他の紹介)目次 第1章 外国人は何を求めて日本へ?―日本のイメージは?日本で何をしたい?何をした?(外国人が日本を感じるキーワードは歴史的な建物、桜と紅葉、温泉と露天風呂、新幹線などの特別な列車に乗ること)
第2章 日本人だけが知らない「外国人が好きな日本」「気に入った日本」―47都道府県で外国人の満足度が高かった観光地とイベント(「ジャパンガイド」ユーザーによる47都道府県の満足度ランキングを大公開!日本人が意外に感じる人気スポットも?)
第3章 日本で何を食べた?何を買った?外国人が楽しんだグルメと買い物―意外な人気フードとおみやげは?訪日客の消費行動(印象的だった食べ物のトップは、「寿司」「天ぷら」を抑えて「ラーメン」に。「おにぎり」はコンビニで気軽に買えるのがうれしい
パンケーキに似ていて親しみやすい?「どら焼き」「大福」「たい焼き」が三大人気。和のフレーバーアイスクリームもおいしい思い出に
日本で飲んだアルコールは、ビール、日本酒、梅酒、焼酎。世界的に高評価の日本製ウイスキーも通に人気
九割以上の人がおみやげを購入。伝統工芸品、お菓子、日用雑貨、ファストファッションや古着も注目の的)
第4章 日本でどこに泊まった?せっかくならどんなところに泊まりたい?―旅館、ホテル、ビジネスホテル…外国人が好む宿泊施設は?(ヨーロッパは旅館志向、北米はホテル志向、アジアはコスト志向?)
第5章 訪日客が日本で「うれしかったこと」「心に残ったこと」、「とまどったこと」―「また来たい」を支えるジャパン・ホスピタリティー(日本の印象を語るキーワードは、「親切」「フレンドリー」、そして「困っていると助けてくれる」
多くの外国人が感じる「言葉の問題」。とはいえ、それは、外国を旅していれば当然のこと!?
それでも日本が好き!五回以上訪日のスーパーリピーターが多いのは、「観光地日本」の魅力の証明)
(他の紹介)著者紹介 シャウエッカー,ステファン
 1974年スイス・チューリッヒ生まれ。ジャパンガイド株式会社代表取締役社長。2008年より観光庁「VISIT JAPAN大使」を務める。留学先で日本人に出会ったことをきっかけに1995年訪日、1996年、カナダでインターネットの日本観光サイト「ジャパンガイド」を開設。その後、日本人の妻とともに2003年から群馬県に移り住む。以来、「ジャパンガイド」は月間約800万のPVを誇る人気サイトとして、日本の魅力と最新の観光情報を世界に発信しつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 梅の花には
2 いっちょこ負けた
3 ひらいたひらいた
4 あれなんがれ
5 羅漢さん
6 天神さまの手まり唄
7 ずいずいずっころばし
8 ひーふー三羽
9 花いちもんめ
10 おらえのおぼこ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。