検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伝承や古典にのこる!日本の怖い妖怪 [2]

著者名 中山 けーしょー/作・絵
著者名ヨミ ナカヤマ ケーショー
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107442410388/ナカ/2貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 けーしょー 小松 和彦
2020
388.1 388.1
妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951901494
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中山 けーしょー/作・絵   小松 和彦/監修
著者名ヨミ ナカヤマ ケーショー コマツ カズヒコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2020.1
ページ数 63p
大きさ 28cm
ISBN 4-593-58836-7
分類記号 388.1
分類記号 388.1
書名 伝承や古典にのこる!日本の怖い妖怪 [2]
書名ヨミ デンショウ ヤ コテン ニ ノコル ニホン ノ コワイ ヨウカイ
内容紹介 はっきりとは見えない、でも確かに感じるその違和感を、昔の人々は「妖怪」という形で残してきた。海や川などの水辺や道に出る妖怪たちを集め、時代や出現場所、特徴、伝承などを、イラストとともに紹介する。豆知識も掲載。
著者紹介 1962年東京都生まれ。本の挿絵やゲームのイラストレーションを手がける。作品に「三国志」など。
水辺と道の妖怪たち

(他の紹介)内容紹介 むかしの人々が語り伝え、描き残してきた、さまざまな「妖怪」を紹介します。この巻に集めたのは、町のなかや、家のなかにあらわれる妖怪たち。さあ、怖くて不思議なものたちに、会いにいきましょう!
(他の紹介)目次 赤えい
赤舌
小豆洗い
アッコロカムイ
油すまし
アマビエ
網切
雨降小僧
牛鬼
姥が火〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小松 和彦
 1947年、東京都生まれ。国際日本文化研究センター所長。埼玉大学教養学部教養学科卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位修得退学。専門は文化人類学・民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 けーしょー
 1962年、東京都生まれ。本の挿絵やゲームのイラストレーションを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。