検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報メディア白書 2020

著者名 電通メディアイノベーションラボ/編
著者名ヨミ デンツウ メディア イノベーション ラボ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107430845007.35/ジョ/2020貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
337 337
貨幣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951908587
書誌種別 和図書(一般)
著者名 電通メディアイノベーションラボ/編
著者名ヨミ デンツウ メディア イノベーション ラボ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.2
ページ数 269p
大きさ 30cm
ISBN 4-478-10995-3
分類記号 007.35
分類記号 007.35
書名 情報メディア白書 2020
書名ヨミ ジョウホウ メディア ハクショ
内容紹介 新聞・出版・音楽・劇映画・アニメーション・ゲーム・テレビなどの項目ごとに、産業と利用動向を中心にデータを掲載。「令和「新」時代のメディアの役割とオーディエンス」等を特集するほか、新しいメディアの潮流も収録。

(他の紹介)内容紹介 近代の視覚技術を集大成したメディアとしての絵はがき。その誕生から、旅行と蒐集、消印と投函、ピンポンとの意外な関係、爆発的日本ブームまで。手彩色、透かし絵、3Dなど稀少品の数々を紹介しながら世界の絵はがき史をふりかえり、メディアと身体との関係に新たな光を投げかける。待望の増補新版。
(他の紹介)目次 漏らすメディア
絵はがきの中へ
旅する絵はがき
アルプスからの挨拶
あらかじめ失われる旅
わたしのいない場所
透かしは黄昏れる
セルロイドエイジ
一枚の中の二枚
カードとディスプレイ
ミカドとゲイシャの国
カール・ルイスの手紙
シカゴみやげ
洪水と余白
色彩と痕跡
画鋲の穴
キルヒナーの女たち
(他の紹介)著者紹介 細馬 宏通
 1960年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了(動物学)。現在、早稲田大学文学学術院教授。ことばと身体動作の時間構造、視聴覚メディア史を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。