検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

街道をゆく 

著者名 安野 光雅/著
著者名ヨミ アンノ ミツマサ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103386843726.5/アン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安野 光雅
1997
540.91 540.91
電気設備技術基準

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710058052
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安野 光雅/著
著者名ヨミ アンノ ミツマサ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.11
ページ数 95p
大きさ 22×26cm
ISBN 4-02-257190-X
分類記号 726.5
分類記号 726.5
書名 街道をゆく 
書名ヨミ カイドウ オ ユク
副書名 スケッチ集
副書名ヨミ スケッチシュウ
内容紹介 司馬遼太郎のライフワーク『街道をゆく』シリーズの取材に同行した安野光雅のスケッチ集。「本郷界隈」「オホーツク街道」「北のまほろば」「三浦半島記」「濃尾参州記」に用いられた装画を集める。
著者紹介 1926年島根県生まれ。画家、絵本作家。国際アンデルセン賞など受賞多数。著書に「ニューヨークの落葉」「ドイツの森」「散語拾語」など。

(他の紹介)目次 1 生理ってなあに?(女の子の体の内がわ
生理のしくみ
生理の期間・量
生理がはじまる時期
生理の周期)
2 生理とのつきあい方(生理のために用意しておくもの
生理用ナプキンの種類
ナプキンの持ち運び方と使い方
こんな場所で突然生理になったら
生理中の生活)
(他の紹介)著者紹介 宋 美玄
 産婦人科専門医、医学博士。1976年、兵庫県神戸市生まれ。2001年に大阪大学医学部を卒業、大阪大学産婦人科に入局。周産期医療を中心に産婦人科医療に携わる。2007年、川崎医科大学産婦人科講師に就任。University College Of London Hospitalに留学し、胎児超音波を学ぶ。女性の性、妊娠、出産について積極的な啓蒙活動に励んでいる。二児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。