検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

重光葵と昭和の時代 (明治百年史叢書)

著者名 小泉 憲和/著
著者名ヨミ コイズミ ノリカズ
出版者 原書房
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105899835319.1/コイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950803331
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小泉 憲和/著
著者名ヨミ コイズミ ノリカズ
出版者 原書房
出版年月 2010.2
ページ数 10,330p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-04559-4
分類記号 319.1
分類記号 319.1
書名 重光葵と昭和の時代 (明治百年史叢書)
書名ヨミ シゲミツ マモル ト ショウワ ノ ジダイ
副書名 旧制五高で学んだ外交官の足跡
副書名ヨミ キュウセイ ゴコウ デ マナンダ ガイコウカン ノ ソクセキ
内容紹介 重光葵が駐英大使だった時期に抱いた政策構造や外交理念、国内における権力基盤醸成過程、外相となった際の対ソ連・対中国政策の変遷などを考察。また、青年期の重光の足跡を、母校である五高の教育風土とともに明らかにする。
著者紹介 1954年島根県生まれ。兵庫教育大学大学院学校教育研究科教科・領域教育学専攻(社会系)修士課程修了。兵庫県立西宮北高等学校教諭。専攻は近代日本政治史、日本外交史、教育学。
叢書名 明治百年史叢書



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。