検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

7つの習慣 

著者名 スティーブン・R・コヴィー/著
著者名ヨミ スティーブン R コヴィー
出版者 キング・ベアー出版
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103311346159/コヴ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アン・マンガン ジョアンナ・モス あまん きみこ
2003
159 159
性犯罪 女性問題-アメリカ合衆国 マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710001208
書誌種別 和図書(一般)
著者名 スティーブン・R・コヴィー/著   ジェームス・スキナー/訳   川西 茂/訳
著者名ヨミ スティーブン R コヴィー ジェームス スキナー カワニシ シゲル
出版者 キング・ベアー出版
出版年月 1996.12
ページ数 481,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-906638-01-5
分類記号 159
分類記号 159
書名 7つの習慣 
書名ヨミ ナナツ ノ シュウカン
副書名 成功には原則があった!
副書名ヨミ セイコウ ニワ ゲンソク ガ アッタ
内容紹介 会社・家庭・人間関係など、私たちの人生のすべての大切な側面を取り上げ、激しい変化の時代にあって充実した、人間らしい生活を営む道を示す。

(他の紹介)内容紹介 ゴロッとした肉と野菜にかぶさる褐色のルウ、そして立ちのぼる強烈なスパイスの香り…。私たちが普段何気なく口にしているカレーは、数奇な運命をたどって日本にやってきた。だが、その道のりから見えてくるのは、決して明るいストーリーだけではない。差別と被差別、支配と隷属、禁忌と戒律など、さまざまな要因から強い影響を受けながらその姿を自在に変えてきたカレー。歴史と地理を縦横の糸にして編み込んだ、料理と人との壮大な物語。
(他の紹介)目次 前菜 カレーの基礎知識(そもそも“カレー”とは何なのか?
カレーにはどんな系統がある? ほか)
1皿目 インドとカレー(インド料理は“混ぜる”文化
カレーはいつ頃から食べられていた? ほか)
2皿目 カレーの世界史(世界を魅了した希少な調味料
中世ヨーロッパが渇望したコショウの実 ほか)
3皿目 世界のカレー事情(辛すぎるパキスタン、一汁二菜のネパール
宗教タブーの少ないスリランカカレー ほか)
4皿目 カレーと日本人(カレー初上陸の地はどこだ?
カレーを最初に食べた日本人は誰? ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。