検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シャツの店 

著者名 山田 太一/著
著者名ヨミ ヤマダ タイチ
出版者 大和書房
出版年月 1986.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100796283912.7/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
453.82151 453.82151
英語-単語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210030888
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山田 太一/著
著者名ヨミ ヤマダ タイチ
出版者 大和書房
出版年月 1986.1
ページ数 188p
大きさ 20cm
ISBN 4-479-54034-2
分類記号 912.7
分類記号 912.7
書名 シャツの店 
書名ヨミ シャツ ノ ミセ

(他の紹介)内容紹介 世界制覇をはたしたヨーロッパ産の近代スポーツが抑圧・隠蔽したものはなにか。「否定性」の論理を脱構築し、「他者肯定」に立つスポーツ文化の起源をさぐる。
(他の紹介)目次 スポーツ文化の脱構築
武道の復権―21世紀スポーツ文化のゆくえ
比較スポーツ文化論・序説―スポーツ文化の人文・社会科学的アプローチ
スポーツ文化にみる“西洋”と“東洋”
新しいスポーツ文化の創造に向けて―J・デリダの「脱構築」の概念を手がかりに
“わたし”の“身体”を考える―ジャン=リュック・ナンシー著『侵入者』に触発されて
(他の紹介)著者紹介 稲垣 正浩
 1938年生まれ。愛知県出身。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。愛知教育大学、大阪大学、奈良教育大学を経て、現在日本体育大学大学院教授。専攻はスポーツ史・スポーツ人類学。日本体育学会理事。前・スポーツ史学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。