検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

楽しむ化学実験 

著者名 東京理科大学サイエンス夢工房/編
著者名ヨミ トウキョウ リカ ダイガク サイエンス ユメコウボウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104896600432/タノ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
289.3 289.3
Galilei Galileo

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950161689
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京理科大学サイエンス夢工房/編
著者名ヨミ トウキョウ リカ ダイガク サイエンス ユメコウボウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2003.9
ページ数 162p
大きさ 26cm
ISBN 4-254-14061-4
分類記号 432
分類記号 432
書名 楽しむ化学実験 
書名ヨミ タノシム カガク ジッケン
内容紹介 実験っておもしろい! 身の回りの材料や簡単な器具を使って、様々な工夫で不思議な化学の世界を体験する「理科が好きになる」実験の本。多数のイラストで、中高生にも親しみやすく構成。

(他の紹介)内容紹介 ガリレオは、1564年、イタリアのピサに生まれた数学者、天文学者です。古代の書物よりも自分の目で見たことを信じ、実験と観察から真実にたどりつく方法で近代科学への道を切りひらきました。45歳のときに手づくりの望遠鏡を夜空に向け、天体観測を始めます。そして、地球が動いていることを確信しました。ガリレオは、たとえそれがキリスト教の教えにそぐわないと批判されても、人びとに真理をつたえようと奮闘するのです。小学上級から。
(他の紹介)目次 プロローグ
1 ピサに生まれて
2 地動説にふれるまで
3 望遠鏡から生まれた『星界の報告』
4 太陽中心説へ
5 新しい自然研究へ
(他の紹介)著者紹介 山本 省三
 1952年、神奈川県生まれ。横浜国立大学卒業。絵本や童話、ノンフィクションの執筆などで幅広く活躍。著書は多数におよぶ。「動物ふしぎ発見」シリーズ全5巻で第34回日本児童文芸家協会賞特別賞、『深く、深く掘りすすめ!“ちきゅう”』で第1回日本子どもの本研究会作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 和行
 1957年、北海道生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。専門はガリレオを中心とする西洋近代科学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カサハラ テツロー
 1967年、埼玉県生まれ。1993年、『メカキッド大作戦』でデビュー。児童書の挿絵も数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。