検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

へんてこりんのかえりみち 3(PHPどうわのポケット)

著者名 山下 夕美子/さく
著者名ヨミ ヤマシタ ユミコ
出版者 PHP研究所
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102848082913/ヤマ/3貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
369.36 369.36
原子爆弾-被害 核実験 原子力災害 放射線障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410057682
書誌種別 和図書(児童)
著者名 山下 夕美子/さく   岡本 颯子/え
著者名ヨミ ヤマシタ ユミコ オカモト サツコ
出版者 PHP研究所
出版年月 1994.9
ページ数 50p
大きさ 23cm
ISBN 4-569-58905-7
分類記号 913
分類記号 913
書名 へんてこりんのかえりみち 3(PHPどうわのポケット)
書名ヨミ ヘンテコリン ノ カエリミチ
内容紹介 あゆみちゃんは学校からの帰り道、友だちとふざけていて大切なネコのマスコットをどぶの中に落としてしまいました。あのマスコットは、あゆみちゃんがかわいがっていた白ネコのユキの分身だったのです…。
著者紹介 「2年2組はヒヨコのクラス」で、1968年小学館文学賞を受賞。主な作品に「ヒコたすマコひくミーコねこ」シリーズなど。
叢書名 PHPどうわのポケット
あゆみちゃんの巻

(他の紹介)内容紹介 アメリカの核実験によるマーシャル諸島ヒバクシャの実態。アメリカの核実験で被ばくした日本のマグロ漁船はわかっているだけで856隻。あなたの地元にもいるかもしれない、核実験により被ばくした元マグロ漁船員。
(他の紹介)目次 被爆者から「ヒバクシャ」へ―世界のヒバクシャの概要
マーシャル諸島の核兵器実験と被ばくの歴史―核実験場とさせられた島々と終わらない被ばく被害
マーシャル諸島概観―海に囲まれた暮らしと被ばく被害の間で
「水爆ブラボー実験」―広島投下型原爆の1000倍の威力
ビキニ島住民の移住と再移住―故郷を棄てさせられた人々
もう一つの核実験場エニウェトク環礁と住民―被ばく被害を受けた人々が、汚染物質の捨て場と向き合いながら暮らす
「水爆ブラボー実験」のヒバクシャ―被ばくさせられた人々の声の記録
ロンゲラップ島の暮らし―自然とともに、つつましやかに暮らす人々
ロンゲラップ島住民のメジャト島への移住―「安全」と言われ続けた末に
ミサイル実験場クワジェレン島とイバイ島―さまざまな問題に見舞われる小さな島の暮らし
首都マジュロ島―被ばく被害を胸に刻みながら生きる人々
日本のビキニ被ばく漁船と乗組員―あいまいなままの被ばく被害
年表


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。