検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火星の科学 

著者名 藤井 旭/著
著者名ヨミ フジイ アキラ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104897756588/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
706.9 706.9
美術展覧会 表現の自由 芸術と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951868583
書誌種別 電子書籍
著者名 藤井 旭/著   荒舩 良孝/著   藤井 旭/監修
著者名ヨミ フジイ アキラ アラフネ ヨシタカ フジイ アキラ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.8
ページ数 1コンテンツ
分類記号 445.3
分類記号 445.3
書名 火星の科学 
書名ヨミ カセイ ノ カガク
副書名 Guide to Mars 水、生命、そして人類移住計画 赤い惑星を最新研究で読み解く
副書名ヨミ ガイド トゥ マーズ ミズ セイメイ ソシテ ジンルイ イジュウ ケイカク アカイ ワクセイ オ サイシン ケンキュウ デ ヨミトク
内容紹介 赤い惑星が15年ぶりに夜空でひときわ明るく輝く-。2018年7月31日の火星の地球への大接近をはじめ、火星生命の可能性、人類の火星への移住など、話題の多い火星について最新情報を伝える。写真やイラストも多数掲載。

(他の紹介)内容紹介 国内最大の芸術展「あいちトリエンナーレ2019」で何が起きたのか。検閲によって消された作品を集めた「表現の不自由展・その後」は、芸術展の一環をなす企画展だったが、「慰安婦」を象徴する少女像や昭和天皇の写真などが燃える映像作品に対する政治家の発言、多数の抗議、脅迫を受け、開催後3日でトリエンナーレ実行委員会は中止を決定した。海外作家12名、日本人作家2名が展示撤回や改変で抗議する中、文化庁は補助金の全革不交付を発表、不自由展実行委員会は仮処分申請などで闘い、ついに会期終了前1週間の再開に至る。国家のみならず「人びとのヘイト」からどう表現を守るのか。事態の経緯を記録し、炙り出された日本社会そのものの不自由さを問う。
(他の紹介)目次 第1部 あいちトリエンナーレ2019で何が起こったか(国家と文化―「表現の不自由展・その後」をめぐって
“表現の不自由展・その後”中止事件―当事者として記録する二七〇日の断章
丸木美術館で展示された「少女像」
文化の統制)
第2部 日本社会の不自由(ナショナリズムを資源とする政治
日本社会が排除し続けてきた少女
日々実施されている歴史修正―何が展示を中止させたか)
(他の紹介)著者紹介 岡本 有佳
 編集者。風工房主宰。「表現の不自由展・その後」実行委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アライ ヒロユキ
 1965年生。美術・文化社会批評。美術評論家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。