検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いっすんぼうし (いまむかしえほん)

著者名 広松 由希子/ぶん
著者名ヨミ ヒロマツ ユキコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106268840E/イッ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
410 410
数学 記号(数学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951130101
書誌種別 和図書(一般)
著者名 広松 由希子/ぶん   長谷川 義史/え
著者名ヨミ ヒロマツ ユキコ ハセガワ ヨシフミ
出版者 岩崎書店
出版年月 2013.3
ページ数 32p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-08011-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 いっすんぼうし (いまむかしえほん)
書名ヨミ イッスンボウシ
内容紹介 子どもがほしかったおじいさんとおばあさんが授かった小さい男の子「いっすんぼうし」。男の子はある日、針の刀に、お椀の船、箸の櫂で都へと旅立ち…。小さな体に大きな勇気の昔話絵本。
著者紹介 1963年ロサンゼルス生まれ。東京育ち。絵本の評論や執筆のほか、展示企画、ワークショップなどを行う。
叢書名 いまむかしえほん

(他の紹介)内容紹介 朝起きて時刻を確認し、通勤電車に揺られ、仕事をして…。そうして夜眠るまで、「数字」を見ないという日はないでしょう。実はこの数字、記号の一種なのです。そして、数字とともに使われる「数学記号」のおかげで、私たちは身近な問題を解決したり、より深く物事を考えたりできます。本書では、そんな100以上の記号を取り上げ、歴史なども紐解きながら、1つの形に決まっていく面白さ、実際に何に使われているのかなど、さまざまな観点から眺めていきます。
(他の紹介)目次 第1部 数字編 「数字記号」の発明が人と動物を分けた?(1対1対応?
エジプト数字って?
ギリシア数字って? ほか)
第2部 記号編 「記号」が読めれば数の世界をもっと楽しめる!(ローマン体とイタリック体
αはなぜ定数?xはなぜ変数?
{αn} ほか)
第3部 番外編 まだある!数学記号たち


目次


内容細目

1 歯車じゃない   7-41
2 傷心家族   42-85
3 みにくいアヒルの子   86-129
4 シーソーゲーム   130-150
5 人体模型   151-171
6 キンセラの季節   172-214
7 銀行レース   215-249
8 下町蜃気楼   250-286
9 ヒーローの食卓   287-309
10 晴子の夏   310-340
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。