検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くまの木 ([ちいさなクリスマスのほん])

著者名 佐々木 マキ/作
著者名ヨミ ササキ マキ
出版者 福音館書店
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102414778BE/クマ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
182.21 182.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210146435
書誌種別 和図書(児童)
著者名 佐々木 マキ/作
著者名ヨミ ササキ マキ
出版者 福音館書店
出版年月 1991.10
ページ数 1冊
大きさ 13×14cm
ISBN 4-8340-1071-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 くまの木 ([ちいさなクリスマスのほん])
書名ヨミ クマ ノ キ
叢書名 [ちいさなクリスマスのほん]

(他の紹介)内容紹介 いま、なぜ韓国仏教を学ぶのか?当然ながら、隣国を理解するために―。日本へ仏教を伝えた韓国。その韓国仏教の特徴や日本仏教との違いを、図表・写真・コラムを多数交えてレクチャー。現代の北朝鮮の仏教事情についても紹介する。
(他の紹介)目次 序章 日本人が知らない韓国仏教(現代韓国の宗教分布
日本仏教と韓国仏教の違い ほか)
第1章 韓国仏教の歴史(三国時代
統一新羅時代 ほか)
第2章 韓国仏教の現在(主要な宗派・教団の解説
現代寺院の新動向 ほか)
第3章 韓国仏教への入口(テンプルステイ(寺院体験)から入る
精進料理から入る ほか)
付録
(他の紹介)著者紹介 佐藤 厚
 1967年、山形県鶴岡市生まれ。東洋大学大学院修了。1988年ソウルオリンピックの頃に韓国に興味を持ち韓国仏教の研究を始める。1998年に『新羅高麗華厳教学の研究―均如『一乗法界図円通記』を中心として』で博士(文学)学位を取得。韓国学中央研究院(韓国)客員研究員・客員講師、専修大学ネットワーク情報学部特任教授を経て、現在は東洋大学井上円了センター客員研究員。東洋大学・獨協大学・専修大学で韓国語、韓国宗教、韓国仏教などを講義している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。