蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実践!公共施設マネジメント
|
著者名 |
小松 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
コマツ ユキオ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107408742 | 318/ジッ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
万引き家族
是枝 裕和/監督…
おしりたんてい かいとうとねらわれ…
トロル/さく・え
やまなしモモのえほん : ハクとモ…
東仲倶楽部/作,…
おしりたんてい カレーなるじけん
トロル/さく・え
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
だっぴ!
北村 直子/作
おしりたんてい ラッキーキャットは…
トロル/さく・え
レストランのおばけずかん : だん…
斉藤 洋/作,宮…
希望の糸
東野 圭吾/著
ノラネコぐんだんカレーライス
工藤 ノリコ/著
みんなのおばけずかん : みはりん…
斉藤 洋/作,宮…
なんだろうなんだろう
ヨシタケ シンス…
かいけつゾロリうちゅう大さくせん
原 ゆたか/さく…
わたしのわごむはわたさない
ヨシタケ シンス…
ころべばいいのに
ヨシタケ シンス…
人狼サバイバル[1]
甘雪 こおり/作…
ぼくはなきました
くすのき しげの…
ちいさなちいさなほしのあかり
さかい さちえ/…
ふみきりくん
えのもと えつこ…
世界一クラブ[7]
大空 なつき/作…
そっくりこ
中川 ひろたか/…
かいけつゾロリスターたんじょう
原 ゆたか/さく…
おもしろい話、集めました。P
あさば みゆき/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂12
廣嶋 玲子/作,…
もじもじこぶくん
小野寺 悦子/ぶ…
武田信玄と上杉謙信
山本 博文/監修…
アイスクリームおうこく
ナカオ マサトシ…
ばけばけばけばけばけ…おるすばんの巻
岩田 明子/ぶん…
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
パンのふわふわちゃん
かとう ようこ/…
カードゲームのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
サイダーのひみつ
海野 そら太/ま…
ようかいむらのじごくえんそく
たかい よしかず…
さよならの儀式 : 8 Scien…
宮部 みゆき/著
ざんねんないきもの事典 : …もっと
今泉 忠明/監修…
へんしんバス
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂11
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ!?なんで!?毒生物おもしろ…
柴田 佳秀/著
百桃太郎
原 京子/文,原…
そらの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
おばけとしょかん[1]
斉藤 洋/作,森…
恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス…
黒川 みつひろ/…
まじょのナニーさん[5]
藤 真知子/作,…
傲慢と善良
辻村 深月/著
おばけひめがやってきた!
むらい かよ/著
みらいのえんそく
ジョン・ヘア/作…
もちもち♥ぱんだ もちっとことわざ
金田一 秀穂/監…
あついあつい
垂石 眞子/さく
夜カフェ3
倉橋 燿子/作,…
思わず考えちゃう
ヨシタケ シンス…
おひめさまキティ
のぶみ/作,サン…
パンどうぶつえん
Coppe/作 …
大人気!!親子であそべるかわいい!…
新宮 文明/著
グリーン ブック
ピーター・ファレ…
マークの図鑑 : キッズペディア …
児山 啓一/監修
わくわく!ケーキやさん
白土 あつこ/作…
がんばるUMA事典 : YOUは何…
こざき ゆう/著…
たいこ
樋勝 朋巳/ぶん…
流浪の月
凪良 ゆう/著
乳酸菌のひみつ
おだぎ みを/ま…
大迫力!日本の都市伝説大百科
朝里 樹/監修
お肉のひみつ
大岩 ピュン/ま…
世界一クラブ[6]
大空 なつき/作…
世界一クラブ[5]
大空 なつき/作…
ライオンのおやつ
小川 糸/著
わんぱくだんのてんぐのすむやま
ゆきの ゆみこ/…
木曜日にはココアを
青山 美智子/著
チョコレートのひみつ
春野 まこと/ま…
ももちゃん
さとう めぐみ/…
巨大空港
鎌田 歩/さく
かみなのに
たにうち つねお…
ようかいむらのびっくりゆうえんち
たかい よしかず…
世界は「 」で満ちている
櫻 いいよ/著,…
THE侍ビジュアル超百科
田代 脩/監修
げんこつやまのたぬきさん
長野 ヒデ子/作…
夜カフェ2
倉橋 燿子/作,…
いい女、ふだんブッ散らかしており
阿川 佐和子/著
ファンタスティック・ビーストと黒い…
デイビッド・イェ…
世界のクルマ大百科 : 最新600…
学園ファイブスターズ1
宮下 恵茉/作,…
恐竜世界大百科
加藤 太一/監修
ようかい川柳 : ようかいも生きて…
石崎 なおこ/作…
おにゃけ
大塚 健太/作,…
ゲーム&クリエイター パソコンのひ…
マンガデザイナー…
54字の物語 参 : みんなでつく…
氏田 雄介/編著…
ジュニア空想科学読本16
柳田 理科雄/著…
頭がよくなるすごい!読書術
齋藤 孝/著,い…
まずはこれ食べて
原田 ひ香/著
マジナンデス : ぼくたちのすごい…
こざき ゆう/文…
おしゃカワ!はじめてのインテリアB…
ときめきルーム研…
10かいだてのおひめさまのおしろ
のはな はるか/…
じゃない!
チョー ヒカル/…
ようかいむらのだいうんどうかい
たかい よしかず…
キャベたまたんていじごくツアーへご…
三田村 信行/作…
くぬぎのもりのりすのがっこう
ふくざわ ゆみこ…
ノンタンたいそう1・2・3
キヨノ サチコ/…
牛乳のひみつ
深草 あざみ/ま…
世界一トホホな科学事典
左巻 健男/監修
傑作はまだ
瀬尾 まいこ/著
こわ〜い!?わる〜い!?おばけ虫
むらい かよ/著
前へ
次へ
図解よくわかる地方自治のしくみ
今井 照/著
県政功績者功績録令和6年度
山梨県/編
市民ワークショップは行政を変えたの…
長野 基/著
行政×デザイン実践ガイド : 官民…
中山 郁英/著
自治体政策学
武藤 博己/監修…
図解よくわかる地方自治のしくみ
今井 照/著
県政功績者功績録令和5年度
山梨県/編
13歳から考えるまちづくり
岡田 知弘/監修
多文化共生社会を支える自治体 : …
沼尾 波子/編著…
「なぜ?」からわかる地方自治のなる…
塩浜 克也/著,…
必携自治体職員ハンドブック
公職研編集部/編
いまから始める地方自治
上田 道明/編
自治体のふるさと納税担当になったら…
黒瀬 啓介/著,…
NPMの導入と変容 : 地方自治体…
山中 雄次/著
県政功績者功績録令和4年度
山梨県/編
クイズde地方自治 : 楽しむ×身…
『クイズde地方…
県政功績者功績録令和4年度
山梨県/編
市民は行政と協働を創れるか
河井 孝仁/編著
自治体庁舎の行政学
田村 秀/著
実務者のための“アウトカム重視”の…
矢代 隆嗣/著
自治体職員のためのナッジ入門 : …
Policy G…
若者をまちづくりに巻き込むための政…
松下 啓一/著
自治体クラウドファンディング : …
佐野 修久/著
私たちの地方自治 : 自治体を主権…
岡田 知弘/著
自治研やまなし第8号
山梨県地方自治研…
事例から学ぶ・市民協働の成功法則 …
松下 啓一/著
自治体職員心得箇条 : 事例に学ぶ…
石川 公一/著
自分で始めた人たち : 社会を変え…
宇野 重規/著
県政功績者功績録 : 東京2020…
山梨県/編
自治体職員のための市民参加の進め方…
安部 浩成/著
国民の声をつなぐ : 行政相談委員…
総務省行政評価局…
これからの地方自治の教科書
大森 彌/著,大…
コロナと地域経済
岡田 知弘/編著
必携自治体職員ハンドブック
公職研編集部/編
地域経営のための「新」ファイナンス…
保田 隆明/著
統廃合だけでは対応できない!ポスト…
南 学/編著
県政功績者功績録令和2年度
山梨県/編
自治体職員研修講座 : 地方自治制…
川村 毅/著
住民投票制度の手引 : 条例の制定…
選挙制度実務研究…
人口減少と危機のなかの地方行財政 …
平岡 和久/著
地方自治
礒崎 初仁/著,…
自治体の規模別公共施設マネジメント…
上森 貞行/著
第2次甲斐市総合計画 後期基本計画…
甲斐市/編集,企…
自治体民営化のゆくえ : 公共サー…
尾林 芳匡/著
公共施設のしまいかた : まちづく…
堤 洋樹/編著,…
県政功績者功績録令和元年度
山梨県/編
指定管理者制度問題解決ハンドブック
宮脇 淳/編著,…
これからの地方自治の教科書
大森 彌/著,大…
岐路に立つ指定管理者制度 : 変容…
松本 茂章/編著…
総合計画を活用した行財政運営と財政…
鈴木 洋昌/著
地域政策入門 : 地域創造の時代に
家中 茂/編著,…
必携自治体職員ハンドブック
公職研編集部/編
自治体法務の基礎から学ぶ指定管理者…
森 幸二/著
人口減少時代の自治体政策 : 市民…
中山 徹/著
県政功績者功績録平成30年度
山梨県/編
AIで変わる自治体業務 : 残る仕…
稲継 裕昭/著
分権型政策制度研究センター13年の…
2040年自治体の未来はこう変わる…
今井 照/著
新図解自治体職員のためのトラブル解…
石川 公一/著
市民自治力向上とアクション・リサ…2
市民自治力向上と…
社会科見学!みんなの市役所3階
オフィス303/…
社会科見学!みんなの市役所2階
オフィス303/…
社会科見学!みんなの市役所1階
オフィス303/…
学校が消える! : 公共施設の縮小…
安達 智則/編,…
自治研やまなし第7号
山梨県地方自治研…
県政功績者功績録平成29年度
山梨県/編集
地域経済活性化とふるさと納税制度
安田 信之助/編…
地方自治の基礎
藤井 浩司/編著…
地域自治の行政法 : 地域と住民で…
兼子 仁/著
現代地方自治論
橋本 行史/編著
必携自治体職員ハンドブック
公職研編集部/編
人口減少時代を生き抜く自治体 : …
大森 彌/著
地方自治講義
今井 照/著
ふるさと納税の理論と実践
保田 隆明/著,…
人口減少と公共施設の展望 : 「公…
中山 徹/著
ふるさと納税と地域経営 : 制度の…
高松 俊和/著,…
自治体の長とそれを支える人びと :…
大森 彌/著
県政功績者功績録平成28年度
山梨県/編
先進事例から学ぶ成功する公共施設マ…
南 学/編著
地域を創る!「政策思考力」入門編
宮脇 淳/著,若…
ダイナミックやまなし総合計画
山梨県/編集
市民自治力向上とアクション・リサー…
市民自治力向上と…
地方自治のしくみがわかる本
村林 守/著
日本の姉妹自治体一覧2015
自治体国際化協会…
ダイナミックやまなし総合計画
山梨県/[編集]
県政功績者功績録平成27年度
山梨県/編集
地方創生の正体 : なぜ地域政策は…
山下 祐介/著,…
自治体職員研修講座 : 地方自治制…
川村 毅/著
一番やさしい地方自治の本
平谷 英明/著
山梨総合研究…平成10年度〜26年度
山梨総合研究所/…
必携自治体職員ハンドブック
公職研編集部/編
人口減少時代のまちづくりとファシリ…
日本都市センター…
明快!地方自治のすがた : 自治制…
山口 道昭/編著…
県政功績者功績録平成26年度
山梨県/編
地方自治
礒崎 初仁/著,…
都市自治体におけるファシリティマネ…
日本都市センター…
県政功績者功績録平成25年度
山梨県/編
日本の姉妹自治体一覧2013
自治体国際化協会…
自治体事業考え方・つくり方
吉田 博/編著
日曜日の自治体学
新藤 宗幸/著
前へ
次へ
カタチのひみつ図鑑
全国都市の特色ある施策…令和5年度版
全国市議会議長会…
そうだったのか!まちのひみつ図鑑
はっけんいっぱい!まちのしせつ5
田村 学/監修
はっけんいっぱい!まちのしせつ3
田村 学/監修
はっけんいっぱい!まちのしせつ1
田村 学/監修
はっけんいっぱい!まちのしせつ4
田村 学/監修
はっけんいっぱい!まちのしせつ2
田村 学/監修
集まる場所が必要だ : 孤立を防ぎ…
エリック・クリネ…
まちのナニコレ?図鑑 : キッズペ…
統廃合だけでは対応できない!ポスト…
南 学/編著
調べよう!わたしたちのまちの施設5
新宅 直人/指導
調べよう!わたしたちのまちの施設6
新宅 直人/指導
調べよう!わたしたちのまちの施設4
新宅 直人/指導
調べよう!わたしたちのまちの施設2
新宅 直人/指導
調べよう!わたしたちのまちの施設1
新宅 直人/指導
調べよう!わたしたちのまちの施設7
新宅 直人/指導
調べよう!わたしたちのまちの施設3
新宅 直人/指導
自治体の規模別公共施設マネジメント…
上森 貞行/著
公共施設とライフサイクルコスト
中島 洋行/著
公共施設のしまいかた : まちづく…
堤 洋樹/編著,…
新しい複合施設図書館の建築と運営
日本図書館協会/…
PUBLIC PRODUCE : …
西田 司/編著,…
公共施設マネジメント計画と図書館
日本図書館協会/…
学校が消える! : 公共施設の縮小…
安達 智則/編,…
街の公共サインを点検する : 外国…
本田 弘之/著,…
人口減少と公共施設の展望 : 「公…
中山 徹/著
先進事例から学ぶ成功する公共施設マ…
南 学/編著
人口減少時代の公共施設改革 : ま…
内藤 伸浩/著
人口減少時代のまちづくりとファシリ…
日本都市センター…
全国都市の特色ある施…平成27年度版
全国市議会議長会…
文化的コモンズの形成に向けて : …
地域創造/調査
都市自治体におけるファシリティマネ…
日本都市センター…
公共施設が劇的に変わるファシリティ…
小島 卓弥/編著…
全国都市の特色ある施…平成23年度版
全国市議会議長会…
公共劇場の10年 : 舞台芸術・演…
伊藤 裕夫/編,…
公共ファシリティマネジメント戦略 …
日本ファシリティ…
人口減少下における都市構造に関する…
総解説ファシリティマネジメント
FM推進連絡協議…
市町村…平成19年度(平成20年版)
山梨県総務部市町…
市町村…平成18年度(平成19年版)
山梨県/編集,山…
公共施設状況調平成17年度
地方財政調査研究…
全国都市の特色ある施…平成19年度版
全国市議会議長会…
ファシリティマネジメントが変える経…
鵜澤 昌和/著
市町村…平成17年度(平成18年版)
山梨県/編集,山…
新たな学習拠点整備基本構想
山梨県/編
まちの施設たんけん7
林 義人/文
まちの施設たんけん8
林 義人/文
まちの施設たんけん6
林 義人/文
まちの施設たんけん5
林 義人/文
まちの施設たんけん4
林 義人/文
まちの施設たんけん3
林 義人/文
まちの施設たんけん2
林 義人/文
まちの施設たんけん1
林 義人/文
参加による公共施設のデザイン
日本建築学会/編
市町村…平成14年度(平成15年版)
山梨県/編集,山…
全国都市の特色ある施…平成15年度版
全国市議会議長会…
公共施設状況調平成14年版
地方財政調査研究…
市町村…平成13年度(平成14年版)
山梨県/編集,山…
公共施設改革プログラム : 県民へ…
山梨県/編
公共施設状況調平成12年度
市町村…平成12年度(平成13年版)
山梨県/編集,山…
公共施設状況調平成12年版
地方財政調査研究…
市町村…平成11年度(平成12年版)
山梨県/編集,山…
公共施設状況調平成11年版
地方財政調査研究…
公共施設状況調平成10年版
地方財政調査研究…
公共施設の情報ネットワーク
電気学会公共施設…
公共施設状況調平成9年版
地方財政調査研究…
複合と連携 : 新たな公共施設整備…
複合型公共施設研…
公共施設状況調平成8年版
地方財政調査研究…
公共施設状況調平成7年版
地方財政調査研究…
公共施設状況調平成6年版
地方財政調査研究…
公共施設状況調平成5年版
地方財政調査研究…
公共施設財源便覧 : 個性ある地域…
横田 光雄/編著…
公共施設状況調平成4年版
地方財政調査研究…
公共施設状況調平成3年版
地方財政調査研究…
公共施設状況調平成2年版
地方財政調査研究…
インテリジェント・ビルの活用と展開…
日本建築センター…
公共施設状況調平成元年版
地方財政調査研究…
公共施設状況調昭和63年版
地方財政調査研究…
市町村…昭和62年度(平成63年版)
山梨県/編,山梨…
公共施設状況調昭和62年版
地方財政調査研究…
市町村…昭和61年度(平成62年版)
山梨県/編,山梨…
公共施設状況調昭和61年版
地方財政調査研究…
市町村…昭和60年度(平成61年版)
山梨県/編,山梨…
会館等公共施設の現状と問題点 : …
総務庁行政監察局…
複合市民施設2
日本建築家協会/…
公共施設状況調昭和60年版
地方財政調査研究…
私たちの山梨県′86
山梨県/編,山梨…
市町村…昭和59年度(平成60年版)
[山梨県総務部市…
複合市民施設1
日本建築家協会/…
市町村…昭和58年度(平成59年版)
山梨県/編,山梨…
公共施設状況調昭和59年版
地方財政調査研究…
私たちの山梨県′85
山梨県/編,山梨…
みんなで築こうふるさと山梨 : 見…
山梨県/編
まなびのわ : 生涯学習施設…第2集
山梨県教育委員会…
市町村…昭和57年度(平成58年版)
山梨県/編,山梨…
都市機能要覧 : 高次都市機能(教…
国土庁地方振興局…
みんなで築こうふるさと山梨 : …
山梨県/[編]
青少年施設あんない
山梨県/編,山梨…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951877963 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
小松 幸夫/著
池澤 龍三/著
堤 洋樹/著
南 学/著
|
著者名ヨミ |
コマツ ユキオ イケザワ リュウゾウ ツツミ ヒロキ ミナミ マナブ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-313-12124-9 |
分類記号 |
318
|
分類記号 |
318
|
書名 |
実践!公共施設マネジメント |
書名ヨミ |
ジッセン コウキョウ シセツ マネジメント |
副書名 |
個別施設計画などの必須のポイントがわかる |
副書名ヨミ |
コベツ シセツ ケイカク ナド ノ ヒッス ノ ポイント ガ ワカル |
内容紹介 |
公共施設の維持・管理・更新の「個別施設計画」はどのように進めると成功するのか、その考え方と実践事例を基に詳解。また、行政と住民の協力関係の構築を「多世代共創」という概念で、住民とのワークショップを中心に解説。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。早稲田大学創造理工学部建築学科教授。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 実践・公共施設マネジメント―計画推進のための八策(公共施設のこれまでとこれから 施設マネジメントの考え方 施設マネジメントの実践) 第2編 公共施設等総合管理計画に続く「個別施設計画」の姿とは(個別施設計画の実行のための体制整備 整備した体制とマネジメント) 第3編 多世代共創による施設整備の取り組み(多世代共創による公共施設マネジメントの取り組み 地域別施設整備案作成の進め方 実現につなげる住民ワークショップの進め方) 第4編 実践への優先度判定と財源確保(「縦割り・積み上げ」発想からの脱却 「総合管理計画」後の取り組みの方向とその論点 公共施設の安全性確保とライフサイクルコストの明確化 「カネ」や制度がなくとも実現できる(横浜スタジアムの例) 利用率・稼働率を高めてこそ「公共」施設 指定管理者制度を活用すれば「稼ぐ」施設も可能に 「入札原則」を見直し、民間資金・ノウハウを呼び込む) |
(他の紹介)著者紹介 |
小松 幸夫 早稲田大学創造理工学部建築学科教授。1949年東京都生まれ。1978年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了・工学博士。東京大学工学部助手を経て1982年新潟大学工学部助教授、1990年横浜国立大学工学部助教授。1998年より現職。専門は建築構法・建築経済、「建物の寿命推計に関する研究」により2008年度日本建築学会賞(論文)受賞。日本建築学会会員、秩父市行政アドバイザー、一般財団法人資産評価システム研究センター評議員、総務省地方財政審議会特別委員、一般財団法人建築保全センター・公共建築マネジメント研究センター長、総務省官民競争入札等監理委員会専門委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池澤 龍三 一般財団法人建築保全センター第三研究部次長・公共施設マネジメント研究センター主任研究員。1963年高知市生まれ。1987年千葉大学工学部建築学科卒業。一級建築士、認定ファシリティマネジャー。1990年から23年間にわたり千葉県佐倉市職員として勤務。市職員時代は、営繕業務、建築指導業務、区画整理業務、管財業務、教育委員会業務等に従事。2008年総務部管財課ファシリティマネジメント推進班長(副主幹)に就任し、庁内における公共施設マネジメントの推進役を担う。2012年、資産管理経営室主幹兼教育委員会教育総務課ファシリティマネジメント推進担当主幹を併任。佐倉市を退職後、一般財団法人建築保全センターに移り、全国の地方自治体において、職員研修会等を通じ公共施設マネジメントの普及、啓発を行っている。早稲田大学理工学術院総合研究所招聘研究員や前橋工科大学客員研究員として論文の執筆、発表を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堤 洋樹 前橋工科大学工学部建築学科准教授。1972年埼玉県生まれ福岡県出身。2002年早稲田大学大学院理工学研究科建築学専攻博士後期課程中退。工学(博士)。早稲田大学助手、北九州市立大学エンジニアリングアドバイザー、九州共立大学准教授を経て、2011年より現職。専門は建築経済、建築生産、建築構法。建物の長寿命化の実現に向け、ソフト・ハードの両面から研究を行う。福島県会津若松市・東京都目黒区・港区・群馬県の株式会社建設技術センターのアドバイザー、一般財団法人日本建築学会建築ストックマネジメント小委員会幹事などを兼任。また「地域を持続可能にする公共資産経営の支援体制の構築(RISTEX、代表)」「公共施設における協働的ダウンサイジング手法の研究開発(科学研究費助成事業(日本学術振興会)・基盤(C)、代表)」など公共施設管理に関する研究活動多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南 学 東洋大学客員教授。1953年横浜市生まれ。1977年東京大学教育学部を卒業後、横浜市役所に就職。1989年海外大学院留学派遣でカリフォルニア大学(UCLA)大学院に留学(修士)後、市立大学事務局、市長室、企画局を歴任し、2000年静岡文化芸術大学文化政策学部助教授。神田外語大学教授、横浜市立大学教授、神奈川大学特任教授を経て現職。自治体の経営・マネジメントを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ