検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日蓮宗儀礼史の研究 

著者名 松村壽巖/著
著者名ヨミ マツムラ ジュゴン
出版者 平楽寺書店
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107034027188.9/マツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
188.9 188.9
日蓮宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952251941
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松村壽巖/著
著者名ヨミ マツムラ ジュゴン
出版者 平楽寺書店
出版年月 2001.5
ページ数 301,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-8313-1059-x
分類記号 188.9
分類記号 188.9
書名 日蓮宗儀礼史の研究 
書名ヨミ ニチレンシュウ ギレイシ ノ ケンキュウ
内容紹介 日蓮宗における儀礼の意義を明らかにするとともに教団の展開・発展の過程で果たした役割を解明する。(法藏館)

(他の紹介)目次 国際教育協力に対する理念的視角と世界・日本の教育協力の展開
第1部 国際教育協力の理念・政策(1990年以前の国際教育協力政策―逡巡と試行錯誤の軌跡
1990年以降の国際教育協力政策―国際開発思潮と国内要因のはざまで)
第2部 基礎教育協力(学校建設―多様なニーズに応える学び舎づくりへの挑戦
教員の授業実践―子どもの学びの改善に向けての試行錯誤 ほか)
第3部 技術教育・職業訓練(TVET)協力(JICAの産業人材育成―日本の人づくり協力の源流とその展開
官民連携による民間の産業人材育成―海外産業人材育成協会(AOTS)による研修事業)
第4部 高等教育協力(高等教育機関の設立・育成―途上国に大学をつくり、育てる
留学生招へい―途上国の人材育成支援と戦略的支援への展開)
第5部 国際教育協力のさまざまな形(国際機関を通じた国際教育協力―効果的・効率的な連携の模索
NGOによる国際教育協力―サービス提供者から変革主体へ ほか)
日本の国際教育協力の過去・現在・未来


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。