検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犯罪白書 昭和46年版

著者名 法務省法務総合研究所/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100392802326.3/ホウ/1971貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

法務省法務総合研究所
1995
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210073874
書誌種別 和図書(一般)
著者名 法務省法務総合研究所/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1971
ページ数 399P
大きさ 21
書名 犯罪白書 昭和46年版
書名ヨミ ハンザイ ハクシヨ
犯罪の動向と犯罪者の処遇

(他の紹介)内容紹介 江戸城大奥や武家社会の奥における女性たちの多様な生き方を探る!
(他の紹介)目次 第1章 妻としての役割(家康と生きた女性たち
武家から輿入れした御台所―十一代将軍家斉の御台所寔子 ほか)
第2章 政治に生きた女性(大奥老女・姉小路の政治力
徳川幕府における“乳母”―大奥女中職制の中にみる授乳・養育者 ほか)
第3章 女性の著作と教養(正親町町子―公家出身女性の教養と役割
充真院の知的な日常生活 ほか)
第4章 数奇な運命に生きた女性(梅津の一生
月光院―踊り子から将軍生母へ ほか)
第5章 大奥女性の心の支え(桂昌院と寺院―長命寺穀屋の尼僧との関わりをめぐって
宗教・信仰と大奥―将軍家の祈祷所を中心に ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。