検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浦上財団研究報告書 Vol.13

出版者 浦上食品・食文化振興財団
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104242946588.0/ウラ/13貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アダム・ハート=デイヴィス 荒俣 宏 佐野 恵美子 富岡 由美
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950553102
書誌種別 和図書(一般)
出版者 浦上食品・食文化振興財団
出版年月 2005.11
ページ数 3,120p
大きさ 30cm
分類記号 588.05
分類記号 588.05
書名 浦上財団研究報告書 Vol.13
書名ヨミ ウラカミ ザイダン ケンキュウ ホウコクショ

(他の紹介)内容紹介 大ベストセラー『蜜蜂と遠雷』、待望のスピンオフ短編小説集!大好きな仲間たちの、知らなかった秘密。入賞者ツアーのはざま亜夜とマサルとなぜか塵が二人のピアノの恩師・綿貫先生の墓参りをする「祝祭と掃苔」。芳ヶ江国際ピアノコンクールの審査員ナサニエルと三枝子の若き日の衝撃的な出会いとその後を描いた「獅子と芍薬」。作曲家・菱沼忠明が課題曲「春と修羅」を作るきっかけになった忘れ得ぬ教え子の追憶「袈裟と鞦韆」。ジュリアード音楽院プレ・カレッジ時代のマサルの意外な一面「竪琴と葦笛」。楽器選びに悩むヴィオラ奏者・奏へ天啓を伝える「鈴蘭と階段」。巨匠ホフマンが幼い塵と初めて出会った永遠のような瞬間「伝説と予感」。全6編。
(他の紹介)著者紹介 恩田 陸
 1964年、宮城県生まれ。92年、小説『六番目の小夜子』でデビュー。2005年『夜のピクニック』で第26回吉川英治文学新人賞および第2回本屋大賞を受賞。06年『ユージニア』で第59回日本推理作家協会賞を受賞。07年『中庭の出来事』で第20回山本周五郎賞を受賞。17年『蜜蜂と遠雷』で第156回直木三十五賞および第14回本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 アミノ酸の脳室内投与による摂食・異常行動発現機序の解明   1-10
村上 昇/著
2 食品中におけるVNC細菌の危険性評価に関する研究   12-22
牧野 壮一/著
3 脂質過酸化物のDough発酵促進作用とその機構   25-31
豊崎 俊幸/著
4 タイ産および中国産食用ハーブ類における抗アレルギー成分の探索   33-38
園山 慶/著
5 カボチャに見い出されたアンジオテンシン変換酵素阻害物質による生体機能試験   生活習慣病の予防効果   40-46
早狩 誠/著 佐藤 公彦/著
6 ウコン属植物のDNA及び二次代謝産物のプロファイリングによる鑑別・同定法の開発   48-54
細川 敬三/ほか著
7 甘味受容体部分欠損TIR3-KOマウスを用いた食嗜好に関する研究   56-65
二ノ宮 裕三/著
8 要介護高齢者の口腔機能と食形態や食への満足度との関連性について   67-78
川口 陽子/著 品田 佳世子/著
9 食品品質の適正な保持と操作性,安全性に優れた容器包装入り食品の調査研究   81-95
堤 恒雄/著
10 細胞壁テクスチャーにおけるペクチンメチルエステラーゼ阻害因子の分子遺伝学的解析   98-102
入船 浩平/著
11 培養細胞を用いた迅速で精度の高い麻痺性貝毒試験法の開発に関する研究   104-108
奥村 正直/ほか著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。