検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ますだくんの1ねんせい日記 (えほんとなかよし)

著者名 武田 美穂/作・絵
著者名ヨミ タケダ ミホ
出版者 ポプラ社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103045480E/マス/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 美穂
2021
369.31 369.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610019985
書誌種別 和図書(児童)
著者名 武田 美穂/作・絵
著者名ヨミ タケダ ミホ
出版者 ポプラ社
出版年月 1996.4
ページ数 48p
大きさ 25×25cm
ISBN 4-591-04979-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 ますだくんの1ねんせい日記 (えほんとなかよし)
書名ヨミ マスダ クン ノ イチネンセイ ニッキ
内容紹介 きょう、ぼくはすこしいじわるな気分でした。だって、せっかくしんせつにしてあげても、となりの席のみほちゃんは、ぼくのこと、こわがってばかりなんだもの…。小学校に入学したばかりの子たちの心情を楽しく、しみじみと描く。
叢書名 えほんとなかよし

(他の紹介)内容紹介 一九七〇年のデビュー以来、四七年の長きにわたって漫画を描き続けた、谷口ジロー。卓抜の画力を以て、ハードボイルド、格闘、山岳、SF、動物、はては散歩と、漫画のあらゆるジャンルを踏破したその業績は今もなお光を失うことがない。本書は、谷口がフランスで受けた貴重なロングインタビューを軸にして、生前、交流の深かった人々の証言も交え、その足跡を辿るものである。
(他の紹介)目次 谷口ジローが語る
谷口ジローを語る1(『事件屋稼業』と『「坊っちゃん」の時代』の頃(鼎談 関川夏央 佐藤俊行 鈴木明夫)
50ミリの標準レンズで、ありのままにものを捉える絵(談 大友克洋)
文学者の辿り着くような境地―谷口ジローの才能(談 池上遼一)
谷口さんについて考えると、なぜフジタのことを思い出すのか(ヤマザキマリ)
谷口ジローの「技法」に迫る(座談会 森薫+広木陽一郎+上杉忠弘+真柄耕一+染谷誠))
谷口ジローを語る2(飽きない「普通」の面白さ(久住昌之)
BDと漫画のあいだで(中条省平)
谷口作品は全部が特別。谷口ジローという、ひとつの大きなジャンル(対談 夢枕獏×寺田克也)
若き日の谷口を導いた、編集者(談 藤原徹)
谷口ジローが認めた漫画家(豊田徹也))
谷口ジローA to Z
歩くひと“川を遡る”


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。