検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県工業技術センター年報 平成12年度

著者名 山梨県工業技術センター/編
出版者 山梨県工業技術センター
出版年月 2001


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103614087Y50/ヤマ/2000貸閲複可在庫 2階地域
2 0103614079Y50/ヤマ/2000貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0103614061Y50/ヤマ/2000貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県
1991
021.2 021.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950064188
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県工業技術センター/編
出版者 山梨県工業技術センター
出版年月 2001
ページ数 73p
大きさ 30cm
書名 山梨県工業技術センター年報 平成12年度
書名ヨミ ヤマナシケン コウギョウ ギジュツ センタ− ネンポウ

(他の紹介)内容紹介 著作権を経済の問題に矮小化すべきでないとする著者が、「AIと著作権」「TPPと著作権」「共謀罪と著作権」等の現代的テーマに迫りつつ、「基本的人権と著作者人格権」にも言及する!
(他の紹介)目次 第1章 著作権の誕生と制度化の歴史
第2章 著作者人格権
第3章 著作物の価値
第4章 AI(人口知能)と著作権
第5章 TPPと著作権
第6章 「共謀罪」と著作権
第7章 著作権制度の最終目標
(他の紹介)著者紹介 堀之内 清彦
 1947年東京生まれ。1971年成城大学経済学部卒。社団法人日本音楽著作権協会入社。2007年知的財産権調査室上席研究員。著作権問題を考える創作者団体協議会事務局他担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。