検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どものこころとからだ元気アップ!健康12カ月 (シリーズ「親子de GO!」)

著者名 中村 和彦/著
著者名ヨミ ナカムラ カズヒコ
出版者 日本標準
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105121511498.7/コド/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 和彦 鈴木 淑子 野村 昇子
2003
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950410605
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 和彦/著   鈴木 淑子/著   野村 昇子/著
著者名ヨミ ナカムラ カズヒコ スズキ ヨシコ ノムラ ショウコ
出版者 日本標準
出版年月 2006.4
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-8208-0264-X
分類記号 498.7
分類記号 498.7
書名 子どものこころとからだ元気アップ!健康12カ月 (シリーズ「親子de GO!」)
書名ヨミ コドモ ノ ココロ ト カラダ ゲンキ アップ ケンコウ ジュウニカゲツ
副書名 月別ヘルスポイント集
副書名ヨミ ツキベツ ヘルス ポイントシュウ
内容紹介 月ごとに気をつけたい子どもの体と心のチューニングポイントを簡潔・ビジュアルに提示する。家庭で無理なくできる、元気に過ごすためのポイントや情報が満載。
著者紹介 山梨県生まれ。山梨大学教育人間科学部助教授。
叢書名 シリーズ「親子de GO!」

(他の紹介)内容紹介 江戸時代にたびたび起こった、「改易」(取り潰し)や「転封」(引っ越し)。お家騒動や刃傷沙汰、世継断絶から、職務の怠慢に色恋沙汰に酒席の狼藉に至るまで、その理由は多岐にわたる。大名や家臣たちはその都度、多大な苦労を強いられることとなった。特に転封では長距離の移動、膨大な費用など、負担もただ事ではなかった。彼らがなぜ取り潰されたか、転封を命じられたか、そしてその後どうなったか。これらをひもとくことで、江戸期の政策や各地の国づくりが浮き上がってくる!
(他の紹介)目次 1 だれがどう決めていた?改易・転封のしくみ(「改易」と「転封」とは?徳川家の陰謀うごめく大名統制策
「減封」「加封」…違いは何?「転封」に関連する用語 ほか)
2 勢力図の一大書き換えとなった!関ケ原の戦いによる改易・転封(関ケ原の戦いの敗戦で処罰を受けた西軍の主力大名の末路
うれしいような、うれしくないような…東軍についた大名の大移動 ほか)
3 幕府には逆らえない!江戸期の改易・転封(世嗣断絶、乱心、法令違反…。江戸時代における改易・転封の理由
茶の湯の影響力を怖れた幕府に切腹を命じられた古田重然 ほか)
4 意外に多かった!幕末〜明治の改易・転封(最後の改易は幕府でなく、新政府に命じられていた!
明治維新後、徳川宗家の都合で房総半島に移された静岡の藩主たち ほか)
5 自業自得すぎる…。残念な改易・転封(盗人を倒した家臣の引き渡しを拒否!怒りのままに藩を放棄した天野康景
酒乱コンビ・稲葉通重と津田信成は女性に乱暴狼藉を働いて改易に ほか)
(他の紹介)著者紹介 山本 博文
 歴史学者(日本近世史)。1957年岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院人文科学研究科修士課程修了。文学博士。東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。