検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後道徳教育文献資料集 第3期30

著者名 貝塚 茂樹/監修
著者名ヨミ カイズカ シゲキ
出版者 日本図書センター
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105894406371.6/セン/3-30貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利 塚本 やすし
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950284510
書誌種別 和図書(一般)
著者名 貝塚 茂樹/監修
著者名ヨミ カイズカ シゲキ
出版者 日本図書センター
出版年月 2004.12
ページ数 194,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-8205-8869-9
分類記号 371.6
分類記号 371.6
書名 戦後道徳教育文献資料集 第3期30
書名ヨミ センゴ ドウトク キョウイク ブンケン シリョウシュウ
期待される人間像(中間草案)に関する主要論文等意見

(他の紹介)内容紹介 明治から昭和の時代にかけて、身よりのないこどもたちを救い、家族としていっしょに生活。やがて、“保育の父”とよばれるようになった佐竹音次郎。その一生は、ときに立ちどまり、ときに回り道もしながら、夢に向かって歩みつづけた人生でした。
(他の紹介)目次 第1部(少年時代
青年時代 ほか)
第2部(貧しさとこどもたち
保育院をつくろう ほか)
第3部(園の一日
試練の年 ほか)
第4部(こどもたちとともに
道は果てなく)
写真で見る「万人の父」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。