検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史散歩武田信玄・勝頼 

著者名 柳平 千彦/著
著者名ヨミ ヤナギダイラ チヒコ
出版者 諏訪文化社
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106819014K29/レキ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
721.8 721.8
労働安全衛生法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951762551
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳平 千彦/著   三沢 弥太郎/著   竹村 美幸/著
著者名ヨミ ヤナギダイラ チヒコ ミサワ ヤタロウ タケムラ ミユキ
出版者 諏訪文化社
出版年月 1988.4
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 291.51
書名 歴史散歩武田信玄・勝頼 
書名ヨミ レキシ サンポ タケダ シンゲン カツヨリ
副書名 戦跡・興亡を歩く
副書名ヨミ センセキ コウボウ オ アルク

(他の紹介)内容紹介 安全衛生分野で活躍してきた専門家が安衛法の内容、仕組みをわかりやすく解説。経営者、安全衛生担当者、働く人々等、安全衛生関係者が、安衛法を理解する上で必読の書です。全条文について条文ごとに「概要」「解説」などの説明や適用する「罰則」の内容をおき、必要に応じ、用語その他の説明を「メモ」として記載。また、他の条文の準用については、準用後の条文も掲載し、理解しやすくなっています。巻末の「定義等」において、安衛法で意味、内容を特定した用語についてどの条文で特定しているか分かるようにし、また「内容・項目別索引」を設けるなどの工夫がなされています。改訂版では、働き方改革関連条文の概要、解説の追加、最新の法令改正内容の反映などの加筆訂正がなされました。
(他の紹介)目次 第1章 総則(第1条〜第5条)
第2章 労働災害防止計画(第6条〜第9条)
第3章 安全衛生管理体制(第10条〜第19条の3)
第4章 労働者の危険又は健康障害を防止するための措置(第20条〜第36条)
第5章 機械等並びに危険物及び有害物に関する規制(第1節 機械等に関する規制(第37条〜第54条の6)
第2節 危険物及び有害物に関する規制(第55条〜第58条))
第6章 労働者の就業に当たっての措置(第59条〜第63条)
第7章 健康の保持増進のための措置(第64条〜第71条)
第7章の2 快適な職場環境の形成のための措置(第71条の2〜第71条の4)
第8章 免許等(第72条〜第77条)
第9章 事業場の安全又は衛生に関する改善措置等(第1節 特別安全衛生改善計画及び安全衛生改善計画(第78条〜第80条)
第2節 労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタント(第81条〜第87条))
第10章 監督等(第88条〜第100条)
第11章 雑則(第101条〜第115条の2)
第12章 罰則(第115条の2〜第123条)
附則
別表


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。