蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
韓国昔話集成 6
|
著者名 |
崔 仁鶴/編著
|
著者名ヨミ |
サイ ジンカク |
出版者 |
悠書館
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107373771 | 388.2/カン/6 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チョコレートのオマケにみるベルギー…
アンリ・リブレヒ…
シャルル・ペローと歩く民話の森
樋口 淳/著
韓国民話の不思議な世界 : 鬼神・…
崔 仁鶴/編著,…
シャルル・ペローとフランスの民話
樋口 淳/編訳,…
グラビアンスキーの絵本ペロー昔話集
シャルル・ペロー…
韓国昔話集成8
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成7
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成5
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成4
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成3
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成2
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成1
崔 仁鶴/編著,…
民話の森の歩きかた
樋口 淳/著
フランスをつくった王 : シャルル…
樋口 淳/著
韓日昔話の比較研究
崔 仁鶴/著
あかずきん
樋口 淳/文,片…
やまんばと3にんのこども
樋口 淳/文,さ…
サンタクロース伝説の誕生
コレット・メシャ…
フランスの祭りと暦 : 五月の女王…
マリ=フランス・…
韓国のむかし話 : おどりをおどる…
崔 仁鶴/編訳
ねずみのすもう
樋口 淳/ぶん,…
とりのみじさ
樋口 淳/ぶん,…
大ムカデたいじ : 韓国の昔ばなし
崔 仁鶴/採話,…
韓国の民俗
萩原 秀三郎/著…
前へ
次へ
万引き家族
是枝 裕和/監督…
おしりたんてい かいとうとねらわれ…
トロル/さく・え
やまなしモモのえほん : ハクとモ…
東仲倶楽部/作,…
おしりたんてい カレーなるじけん
トロル/さく・え
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
だっぴ!
北村 直子/作
おしりたんてい ラッキーキャットは…
トロル/さく・え
レストランのおばけずかん : だん…
斉藤 洋/作,宮…
希望の糸
東野 圭吾/著
ノラネコぐんだんカレーライス
工藤 ノリコ/著
みんなのおばけずかん : みはりん…
斉藤 洋/作,宮…
なんだろうなんだろう
ヨシタケ シンス…
かいけつゾロリうちゅう大さくせん
原 ゆたか/さく…
わたしのわごむはわたさない
ヨシタケ シンス…
ころべばいいのに
ヨシタケ シンス…
人狼サバイバル[1]
甘雪 こおり/作…
ぼくはなきました
くすのき しげの…
老人初心者の覚悟
阿川 佐和子/著
ちいさなちいさなほしのあかり
さかい さちえ/…
ふみきりくん
えのもと えつこ…
世界一クラブ[7]
大空 なつき/作…
そっくりこ
中川 ひろたか/…
かいけつゾロリスターたんじょう
原 ゆたか/さく…
おもしろい話、集めました。P
あさば みゆき/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂12
廣嶋 玲子/作,…
もじもじこぶくん
小野寺 悦子/ぶ…
武田信玄と上杉謙信
山本 博文/監修…
アイスクリームおうこく
ナカオ マサトシ…
ばけばけばけばけばけ…おるすばんの巻
岩田 明子/ぶん…
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
パンのふわふわちゃん
かとう ようこ/…
カードゲームのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
サイダーのひみつ
海野 そら太/ま…
ようかいむらのじごくえんそく
たかい よしかず…
さよならの儀式 : 8 Scien…
宮部 みゆき/著
ざんねんないきもの事典 : …もっと
今泉 忠明/監修…
へんしんバス
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂11
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ!?なんで!?毒生物おもしろ…
柴田 佳秀/著
百桃太郎
原 京子/文,原…
そらの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
おばけとしょかん[1]
斉藤 洋/作,森…
恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス…
黒川 みつひろ/…
まじょのナニーさん[5]
藤 真知子/作,…
ガムのひみつ
マンガデザイナー…
傲慢と善良
辻村 深月/著
未確認生物大図鑑
山口 敏太郎/著
おばけひめがやってきた!
むらい かよ/著
みらいのえんそく
ジョン・ヘア/作…
もちもち♥ぱんだ もちっとことわざ
金田一 秀穂/監…
あついあつい
垂石 眞子/さく
夜カフェ3
倉橋 燿子/作,…
思わず考えちゃう
ヨシタケ シンス…
おひめさまキティ
のぶみ/作,サン…
パンどうぶつえん
Coppe/作 …
大人気!!親子であそべるかわいい!…
新宮 文明/著
グリーン ブック
ピーター・ファレ…
マークの図鑑 : キッズペディア …
児山 啓一/監修
わくわく!ケーキやさん
白土 あつこ/作…
がんばるUMA事典 : YOUは何…
こざき ゆう/著…
たいこ
樋勝 朋巳/ぶん…
流浪の月
凪良 ゆう/著
乳酸菌のひみつ
おだぎ みを/ま…
大迫力!日本の都市伝説大百科
朝里 樹/監修
お肉のひみつ
大岩 ピュン/ま…
世界一クラブ[6]
大空 なつき/作…
世界一クラブ[5]
大空 なつき/作…
ライオンのおやつ
小川 糸/著
わんぱくだんのてんぐのすむやま
ゆきの ゆみこ/…
木曜日にはココアを
青山 美智子/著
チョコレートのひみつ
春野 まこと/ま…
ももちゃん
さとう めぐみ/…
巨大空港
鎌田 歩/さく
かみなのに
たにうち つねお…
ようかいむらのびっくりゆうえんち
たかい よしかず…
世界は「 」で満ちている
櫻 いいよ/著,…
THE侍ビジュアル超百科
田代 脩/監修
げんこつやまのたぬきさん
長野 ヒデ子/作…
夜カフェ2
倉橋 燿子/作,…
いい女、ふだんブッ散らかしており
阿川 佐和子/著
ファンタスティック・ビーストと黒い…
デイビッド・イェ…
世界のクルマ大百科 : 最新600…
学園ファイブスターズ1
宮下 恵茉/作,…
恐竜世界大百科
加藤 太一/監修
ようかい川柳 : ようかいも生きて…
石崎 なおこ/作…
おにゃけ
大塚 健太/作,…
ゲーム&クリエイター パソコンのひ…
マンガデザイナー…
54字の物語 参 : みんなでつく…
氏田 雄介/編著…
ジュニア空想科学読本16
柳田 理科雄/著…
頭がよくなるすごい!読書術
齋藤 孝/著,い…
まずはこれ食べて
原田 ひ香/著
マジナンデス : ぼくたちのすごい…
こざき ゆう/文…
おしゃカワ!はじめてのインテリアB…
ときめきルーム研…
10かいだてのおひめさまのおしろ
のはな はるか/…
じゃない!
チョー ヒカル/…
ようかいむらのだいうんどうかい
たかい よしかず…
キャベたまたんていじごくツアーへご…
三田村 信行/作…
くぬぎのもりのりすのがっこう
ふくざわ ゆみこ…
ノンタンたいそう1・2・3
キヨノ サチコ/…
牛乳のひみつ
深草 あざみ/ま…
前へ
次へ
韓国民話の不思議な世界 : 鬼神・…
崔 仁鶴/編著,…
ハルモニが語る朝鮮王朝末の暮らしと…
フランセス・カー…
朝鮮民族説話の研究
孫 晋泰/著,金…
韓国昔話集成8
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成7
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成5
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成4
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成3
崔 仁鶴/編著,…
植民地期における日本語朝鮮説話集の…
金 廣植/著
韓国昔話集成2
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成1
崔 仁鶴/編著,…
朝鮮民譚集
孫 晋泰/著
韓日昔話の比較研究
崔 仁鶴/著
韓国の神話・伝説
黄 【ペ】江/著…
温突(オンドル)夜話 : 韓国民話…
鄭 寅燮/著
戦後財政金融政策外史 : 大蔵省…上
五十畑 隆/編
韓国民間伝承と民話の研究
金 烈圭/著,依…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951859355 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
崔 仁鶴/編著
厳 鎔姫/編著
樋口 淳/日本語版編
|
著者名ヨミ |
サイ ジンカク ゲン ヨウキ ヒグチ アツシ |
出版者 |
悠書館
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
352,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-903487-86-1 |
分類記号 |
388.21
|
分類記号 |
388.21
|
書名 |
韓国昔話集成 6 |
書名ヨミ |
カンコク ムカシバナシ シュウセイ |
内容紹介 |
韓国の民衆の心と生活をいまに伝える民話を紹介。話型をグローバルな基準にしたがって体系的に分類し、文献資料や話型構成、背景にある韓国の暮らしや歴史などについて解説も付す。6は、笑話(愚か者譚、巧智譚)を収録。 |
著者紹介 |
1934年慶尚北道金泉市生まれ。文学博士。仁荷大学校で教鞭をとる。比較民俗学会を創設。 |
|
笑話 |
|
1 |
|
李 権煕/訳 |
(他の紹介)内容紹介 |
韓国民衆の心と生活をいまに伝える民話五〇〇〇余編をもとに、アールネ=トンプソンの『昔話タイプ・インデックス』(AT)にしたがって、「動植物昔話」「本格昔話」「笑い話」「形式譚」「神話的昔話」「その他」の六部の大項目に話型分類し、さらに二十一の中項目に、そして八百十五話型に分類して体系的に収録。韓国の昔話の独自性と豊かさを示すと同時に、中国や日本ばかりでなく、世界じゅうの昔話との国際比較を可能にし、加えて、それぞれの話に、文献資料や話型構成、話の背景にある韓国の人びとの暮らしや歴史、語りの状況などについて簡潔な解説を付した画期的業績。 |
(他の紹介)目次 |
15 愚か者譚(愚かな村 愚か聟(夫) 愚か嫁(妻) 愚か者) 16 巧智譚(知恵者) |
(他の紹介)著者紹介 |
崔 仁鶴 1934年慶尚北道金泉市生まれ。明知大学校、慶煕大学校(碩士課程)を経て、東京教育大学留学。1974年に『韓国昔話百選』(日本放送出版協会)を刊行、1975年に文学博士を授与され、1976年に成果を『韓国昔話の研究』(弘文堂)として公表。帰国後は仁荷大学校で教鞭をとるかたわら、1983年に比較民俗学会を創設、東アジアの学術交流につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 厳 鎔姫 崔仁鶴氏夫人。学術的な著作はないが、堪能な英語を駆使して“A Type Index of Korean Folktales”など夫君の英文学術書刊行を助け、創設期の比較民俗学会の事務一切を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 樋口 淳 1946年生まれ。専修大学名誉教授。1988年に慶煕大学校客員教授として韓国滞在。民俗調査を行い、比較民俗学会日本担当理事をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 鏡を知らない村の女(村婦不識鏡)
12-15
-
-
2 人が互いに食い合った時代
16-19
-
-
3 玄笠の由来
20-21
-
-
4 竹の賭け
22-26
-
-
5 田舎者の詩
27-29
-
-
6 妙な鳥
30-33
-
-
7 馬鹿婿の話(癡壻説話)
34-36
-
-
8 愚かな夫(痴夫吊喪)
37-39
-
-
9 愚かな新郎
40-42
-
-
10 愚かな新郎
42-44
-
-
11 蜜小鉢
45-47
-
-
12 愚かな新郎
48-50
-
-
13 馬鹿な夫と「だな」を十回
51-53
-
-
14 トドマリ(糸巻)と火かき棒
53-56
-
-
15 土鍋と笠を買いに
57-60
-
-
16 男根を切られて
60-64
-
-
17 ロバの卵
65-68
-
-
18 小石を薬のかわりに
69-71
-
-
19 キジを食べた後始末
72-73
-
-
20 怠け者
74-75
-
-
21 愚かな奥様
76-78
-
-
22 三人の馬鹿嫁
79-80
-
-
23 愚かな三人娘
81-83
-
-
24 おならをする嫁
83-87
-
-
25 息子が五人
87-88
-
-
26 私がもらう褒美
89-90
-
-
27 三年啞婦伝説
91-93
-
-
28 馬鹿丁寧な嫁
93-95
-
-
29 アズキ粥の汗
95-97
-
-
30 愚かな木こり
98-101
-
-
31 愚人譚
1 鶏の腹を裂く
102-103
-
-
32 愚人譚
2 人力車三等
104-105
-
-
33 愚人譚
3 切手旅行
105-106
-
-
34 愚人譚
4 電線応用
106-107
-
-
35 愚人譚
5 家探し
108-109
-
-
36 チョンガの読書
109-111
-
-
37 二人の酒売り
112-113
-
-
38 知ったかぶり
114-115
-
-
39 盗賊に驚く
116
-
-
40 馬鹿の話
117-119
-
-
41 アヒルを食べて、卵を食べて
120-121
-
-
42 横着な男
122-124
-
-
43 ソンビの金儲け
125-128
-
-
44 愚かな塩売り
128-132
-
-
45 愚かな男
133-134
-
-
46 愚か者の話
135-137
-
-
47 愚かな郡守
138-140
-
-
48 あわて者の郡守
141-142
-
-
49 雌と雄のトケビ
143-146
-
-
50 トモクコンイとチヤノンコビ
147-151
-
-
51 扇の寿命(吝嗇くらべ)
152-153
-
-
52 どけち爺さん
154-158
-
-
53 異人の婿
158-160
-
-
54 よく忘れてしまう人
161-162
-
-
55 あの世まで来て
163-165
-
-
56 憎くなったり綺麗になったり
165-167
-
-
57 手紙の読めない人
168-169
-
-
58 妻と妾が争い、夫の髪を抜く(妻妾争摘夫髪)
170-171
-
-
59 噓をつく少年
172-173
-
-
60 酒好きと餅好き
174-176
-
-
61 子牛と大根を取り替えた人
177-179
-
-
62 頑固両班
180-183
-
-
63 父親ほど子供を知る者はない
183-186
-
-
64 頭巾を被せて
187-189
-
-
65 不平の話
190-192
-
-
66 知っているのは
192-194
-
-
67 貧乏な母子
195-197
-
-
68 天桃の夢
198-199
-
-
69 間抜けなソンビ
200-201
-
-
70 親不孝な嫁を親孝行な嫁にする
201-203
-
-
71 家のないカタツムリ
204-207
-
-
72 扇売りの妻と暦売りの妻
208-210
-
-
73 女房のくせをなおそうと思ったら
210-213
-
-
74 女房のくせ
214-217
-
-
75 女房が恐い(かかあ天下比べ)
218-219
-
-
76 女房と米
220-221
-
-
77 塩売りの不平
222-223
-
-
78 横着者
223-224
-
-
79 欲張りなチョンガー
225-226
-
-
80 食いしん坊の虎狩り
227-230
-
-
81 南瓜将軍
231-237
-
-
82 金持ちの寡婦と夫婦になる
238-243
-
-
83 知恵のある娘
246-250
-
-
84 お后様選び
251-253
-
-
85 ご飯を食べない嫁を探したけちん坊
254-257
-
-
86 堅物の監司と妓生の知恵
258-263
-
-
87 妻の指導
264-266
-
-
88 賢い妻の話
266-270
-
-
89 僧が生豆を食べる(淫僧食生豆四升)
271-273
-
-
90 妻の心
273-275
-
-
91 姑教育
276-280
-
-
92 舅と姑を手なづけた嫁
280-283
-
-
93 盗賊をとらえた老婆
284-285
-
-
94 嫁の名前
286-288
-
-
95 病気が治った
288-290
-
-
96 嫁の知恵
291-295
-
-
97 善政郡守巧みなウソ
295-299
-
-
98 けちん坊郡守の話
299-301
-
-
99 吝嗇物語
302-304
-
-
100 不細工な婿の知恵
304-313
-
-
101 祭礼文書の冊
314-316
-
-
102 がっちりした査頓
316-320
-
-
103 死を免れようと
320-322
-
-
104 迎恩門の瓦
323-325
-
-
105 安東の権進士
326-334
-
-
106 チャンスンの訴え
334-336
-
-
107 斧でかち割って
337-340
-
-
108 上手に嫉妬
340-342
-
-
109 鵞鳥とユンヒ(尹淮)
342-344
-
-
110 金持ちになる法
345-349
-
前のページへ