検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

創造現場の臨床教育学 

著者名 田中 孝彦/編著
著者名ヨミ タナカ タカヒコ
出版者 明石書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106101611371.0/ソウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950682203
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 孝彦/編著   森 博俊/編著   庄井 良信/編著
著者名ヨミ タナカ タカヒコ モリ ヒロトシ ショウイ ヨシノブ
出版者 明石書店
出版年月 2008.12
ページ数 446p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-2891-1
分類記号 371.04
分類記号 371.04
書名 創造現場の臨床教育学 
書名ヨミ ソウゾウ ゲンバ ノ リンショウ キョウイクガク
副書名 教師像の問い直しと教師教育の改革のために
副書名ヨミ キョウシゾウ ノ トイナオシ ト キョウシ キョウイク ノ カイカク ノ タメ ニ
内容紹介 臨床教育学の輪郭を明らかにする16の論考を収録。教師の養成と成長、教師教育改革という今日的課題を射程におきつつ、現代社会における子どもの生存と発達の現実に軸足をおいた「発達援助の学」の試み。
著者紹介 1945年生まれ。都留文科大学教授。著書に「生き方を問う子どもたち」など。

(他の紹介)内容紹介 自分のからだなのに知らないことだらけ。びっくり雑学が満載!
(他の紹介)目次 1章 ざんねんなからだ(人は思いだそうとするときなぜかななめ上を見てしまいがち
不安や心配事があると、左側に曲がりたくなる
高齢になるほど、自分がついたうそを本当だと思いこむ ほか)
2章 びっくりなからだ(ガムをかむことでストレスは弱くなり、記憶力はアップする
他人のうんこを移植して健康になる!
笑う門には福きたるは体にとっては本当だ! ほか)
3章 なぞだらけのからだ(つむじの毛の流れやできる数がちがう理由はわかっていない
髪の毛がある理由はじつはわかっていない
耳を自由に動かせなくなったなぞ ほか)
(他の紹介)著者紹介 奈良 信雄
 1975年東京医科歯科大学医学部卒業。医学博士。東京医科歯科大学教授を経て、2015年からは同大学名誉教授、順天堂大学客員教授、日本医学教育評価機構常勤理事。専門は血液内科学、医学教育学で、数多くの医学専門書のほか、一般の人にも分かりやすく書かれた、健康に関する啓蒙書の執筆や、テレビ出演もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。