検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マス・コミュニケーション概論 (現代大学双書)

著者名 清水 英夫/[ほか]著
著者名ヨミ シミズ ヒデオ
出版者 学陽書房
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100466309361.4/マス/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
948.68 948.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210015974
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清水 英夫/[ほか]著
著者名ヨミ シミズ ヒデオ
出版者 学陽書房
出版年月 1979
ページ数 234p
大きさ 21cm
分類記号 361.453
分類記号 361.453
書名 マス・コミュニケーション概論 (現代大学双書)
書名ヨミ マス コミュニケーション ガイロン
叢書名 現代大学双書

(他の紹介)目次 第1部 保護者・地域による学校運営参画の意義と現代的特質(学校のガバナンスとコミュニティ・スクール
コミュニティ・スクール制度の制定過程
学校運営参画の仕組みとしてのコミュニティ・スクール制度
学校運営協議会設置規則の分析)
第2部 調査から考察するコミュニティ・スクールの実態(調査の概要
コミュニティ・スクールの成果
コミュニティ・スクールに対する校長の満足感と課題認識
学校運営協議会の役割と運営
地域学校協働活動と学校運営協議会)
第3部 コミュニティ・スクールQ&A(基本編
委員編
運営編
準備編)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 晴雄
 日本大学文理学部教育学科教授。東京都出身、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)大阪大学。東京都大田区教育委員会、帝京大学助教授などを経て2006年から現職。早稲田大学・女子美術大学講師、日本学習社会学会会長、日本教育経営学会理事。この間、中央教育審議会専門委員(初等中等教育分科会)、文部科学省コミュニティ・スクール企画委員会委員、文部科学省コミュニティ・スクールの推進等に関する調査研究協力者会議委員、九州大学・大阪大学・筑波大学大学院・青山学院大学の非常勤講師、全国コミュニティ・スクール連絡協議会事務局長等を歴任。専攻は教育経営学・生涯学習論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。