検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千年の百冊 

著者名 鈴木 健一/編
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 小学館
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106261886910.2/セン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
464.1 464.1
分子生物学 蛋白質 細胞学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951142489
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 健一/編
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 小学館
出版年月 2013.4
ページ数 351p
大きさ 25cm
ISBN 4-09-388276-7
分類記号 910.2
分類記号 910.2
書名 千年の百冊 
書名ヨミ センネン ノ ヒャクサツ
副書名 あらすじと現代語訳でよむ日本の古典100冊スーパーガイド
副書名ヨミ アラスジ ト ゲンダイゴヤク デ ヨム ニホン ノ コテン ヒャクサツ スーパー ガイド
内容紹介 古事記、万葉集、源氏物語、土佐日記、新古今和歌集、平家物語、徒然草、仮名手本忠臣蔵…。日本古典文学がその歴史を紡いできた約千年の間に作られた、百冊の作品の解説・あらすじ・よみどころを、わかりやすい形で収録する。
著者紹介 学習院大学教授。専攻分野は近世文学、詩歌史。著書に「江戸詩歌史の構想」「江戸古典学の論」など。

(他の紹介)目次 1 はじめに
2 情報伝達と液‐液相分離
3 タンパク質パラダイムの転換
4 RNAパラダイムの転換
5 細胞内オーガナイザーと場の構築
6 アミロイドと低分子コントロール
7 プリオンはなぜ保存されてきたのか?
8 細胞内にある物理学
9 タンパク質溶液の理論とテクノロジー
10 新しいタンパク質研究
(他の紹介)著者紹介 白木 賢太郎
 1970年大阪に生まれる。1994年大阪大学理学部卒。1999年大阪大学大学院理学研究科博士課程修了。現、筑波大学数理物質系教授。専門、タンパク質溶液科学。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。