蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
熊谷直実 (シリーズ・中世関東武士の研究)
|
著者名 |
高橋 修/編著
|
著者名ヨミ |
タカハシ オサム |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107373854 | 289.1/クマ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ビジュアル博物館学Basic
水嶋 英治/編著…
現代語版勤王俠客黒駒勝蔵
堀内 良平/原著…
武藤外記昌通 : 梁山泊・黒駒
坂名井 深三/著…
戦国合戦図屛風の歴史学
高橋 修/著
山梨県立博物館ジオラマの…Vol.9
高橋 修/執筆,…
博士が愛した言技 : 日仏英の俚言…
高橋 昇/著,高…
山梨県立博物館ジオラマの…Vol.8
高橋 修/執筆,…
山梨県立博物館ジオラマの…Vol.7
高橋 修/執筆,…
山梨県立博物館ジオラマの…Vol.6
高橋 修/執筆,…
山梨県立博物館ジオラマの…Vol.5
高橋 修/執筆,…
ツツジ・シャクナゲハンドブック
渡辺 洋一/著,…
山梨県立博物館ジオラマの…Vol.4
高橋 修/執筆,…
山梨県立博物館ジオラマの…Vol.3
高橋 修/執筆,…
ネットワークセキュリティ
高橋 修/監修,…
山梨県立博物館ジオラマの…Vol.2
高橋 修/執筆,…
雪氷学
亀田 貴雄/著,…
山梨県立博物館ジオラマの…Vol.1
高橋 修/執筆,…
雪と氷の疑問60
日本雪氷学会/編…
常陸平氏
高橋 修/編著
明治の翻訳ディスクール : 坪内逍…
高橋 修/著
熊谷直実 : 中世武士の生き方
高橋 修/著
日本企業のイノベーション・マネジメ…
コルネリウス・ヘ…
接客のプロを目指す人のためのサービ…
全国大学実務教育…
実像の中世武士団 : 北関東のもの…
高橋 修/編
アフガン農業支援奮闘記
高橋 修/編著,…
山梨県立博物館ジオラマの…Vol.1
高橋 修/執筆担…
少女少年のポリティクス
飯田 祐子/編著…
熊野水軍のさと : 紀州安宅氏・小…
高橋 修/編
<異説>もうひとつの川中島合戦 :…
高橋 修/著
図説・戦国合戦図屛風 : 決定版
高橋 修/監修・…
宮島本大蔵虎光狂言集
大蔵 虎光/[著…
新しいモンテッソーリ教育 : 恵ま…
R.C.オレム/…
滅菌・消毒法マニュアル
高橋 修和/編
税理士受験と開業の手引
棚橋 英二/共著…
前へ
次へ
万引き家族
是枝 裕和/監督…
おしりたんてい かいとうとねらわれ…
トロル/さく・え
やまなしモモのえほん : ハクとモ…
東仲倶楽部/作,…
おしりたんてい カレーなるじけん
トロル/さく・え
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
だっぴ!
北村 直子/作
おしりたんてい ラッキーキャットは…
トロル/さく・え
レストランのおばけずかん : だん…
斉藤 洋/作,宮…
希望の糸
東野 圭吾/著
ノラネコぐんだんカレーライス
工藤 ノリコ/著
みんなのおばけずかん : みはりん…
斉藤 洋/作,宮…
なんだろうなんだろう
ヨシタケ シンス…
かいけつゾロリうちゅう大さくせん
原 ゆたか/さく…
わたしのわごむはわたさない
ヨシタケ シンス…
ころべばいいのに
ヨシタケ シンス…
人狼サバイバル[1]
甘雪 こおり/作…
ぼくはなきました
くすのき しげの…
老人初心者の覚悟
阿川 佐和子/著
ちいさなちいさなほしのあかり
さかい さちえ/…
ふみきりくん
えのもと えつこ…
世界一クラブ[7]
大空 なつき/作…
そっくりこ
中川 ひろたか/…
かいけつゾロリスターたんじょう
原 ゆたか/さく…
おもしろい話、集めました。P
あさば みゆき/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂12
廣嶋 玲子/作,…
もじもじこぶくん
小野寺 悦子/ぶ…
武田信玄と上杉謙信
山本 博文/監修…
アイスクリームおうこく
ナカオ マサトシ…
ばけばけばけばけばけ…おるすばんの巻
岩田 明子/ぶん…
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
パンのふわふわちゃん
かとう ようこ/…
カードゲームのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
サイダーのひみつ
海野 そら太/ま…
ようかいむらのじごくえんそく
たかい よしかず…
さよならの儀式 : 8 Scien…
宮部 みゆき/著
ざんねんないきもの事典 : …もっと
今泉 忠明/監修…
へんしんバス
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂11
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ!?なんで!?毒生物おもしろ…
柴田 佳秀/著
百桃太郎
原 京子/文,原…
そらの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
おばけとしょかん[1]
斉藤 洋/作,森…
恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス…
黒川 みつひろ/…
まじょのナニーさん[5]
藤 真知子/作,…
ガムのひみつ
マンガデザイナー…
傲慢と善良
辻村 深月/著
未確認生物大図鑑
山口 敏太郎/著
おばけひめがやってきた!
むらい かよ/著
みらいのえんそく
ジョン・ヘア/作…
もちもち♥ぱんだ もちっとことわざ
金田一 秀穂/監…
あついあつい
垂石 眞子/さく
夜カフェ3
倉橋 燿子/作,…
思わず考えちゃう
ヨシタケ シンス…
おひめさまキティ
のぶみ/作,サン…
パンどうぶつえん
Coppe/作 …
大人気!!親子であそべるかわいい!…
新宮 文明/著
グリーン ブック
ピーター・ファレ…
マークの図鑑 : キッズペディア …
児山 啓一/監修
わくわく!ケーキやさん
白土 あつこ/作…
がんばるUMA事典 : YOUは何…
こざき ゆう/著…
たいこ
樋勝 朋巳/ぶん…
流浪の月
凪良 ゆう/著
乳酸菌のひみつ
おだぎ みを/ま…
大迫力!日本の都市伝説大百科
朝里 樹/監修
お肉のひみつ
大岩 ピュン/ま…
世界一クラブ[6]
大空 なつき/作…
世界一クラブ[5]
大空 なつき/作…
ライオンのおやつ
小川 糸/著
わんぱくだんのてんぐのすむやま
ゆきの ゆみこ/…
木曜日にはココアを
青山 美智子/著
チョコレートのひみつ
春野 まこと/ま…
ももちゃん
さとう めぐみ/…
巨大空港
鎌田 歩/さく
かみなのに
たにうち つねお…
ようかいむらのびっくりゆうえんち
たかい よしかず…
世界は「 」で満ちている
櫻 いいよ/著,…
THE侍ビジュアル超百科
田代 脩/監修
げんこつやまのたぬきさん
長野 ヒデ子/作…
夜カフェ2
倉橋 燿子/作,…
いい女、ふだんブッ散らかしており
阿川 佐和子/著
ファンタスティック・ビーストと黒い…
デイビッド・イェ…
世界のクルマ大百科 : 最新600…
学園ファイブスターズ1
宮下 恵茉/作,…
恐竜世界大百科
加藤 太一/監修
ようかい川柳 : ようかいも生きて…
石崎 なおこ/作…
おにゃけ
大塚 健太/作,…
ゲーム&クリエイター パソコンのひ…
マンガデザイナー…
54字の物語 参 : みんなでつく…
氏田 雄介/編著…
ジュニア空想科学読本16
柳田 理科雄/著…
頭がよくなるすごい!読書術
齋藤 孝/著,い…
まずはこれ食べて
原田 ひ香/著
マジナンデス : ぼくたちのすごい…
こざき ゆう/文…
おしゃカワ!はじめてのインテリアB…
ときめきルーム研…
10かいだてのおひめさまのおしろ
のはな はるか/…
じゃない!
チョー ヒカル/…
ようかいむらのだいうんどうかい
たかい よしかず…
キャベたまたんていじごくツアーへご…
三田村 信行/作…
くぬぎのもりのりすのがっこう
ふくざわ ゆみこ…
ノンタンたいそう1・2・3
キヨノ サチコ/…
牛乳のひみつ
深草 あざみ/ま…
前へ
次へ
龍造寺隆信 : 軍事に通じ甚だ機敏
中村 知裕/著
武田勝頼
平山 優/編著
最後の角川春樹
伊藤 彰彦/著
足利義政 : 花の御所、御所の地と…
木下 昌規/著
勝海舟 : 日本の夜明けをみちびく
国松 俊英/著,…
源頼信
寺内 浩/著
加藤セチと女性科学者たち
加藤 祐輔/著
坂本龍馬 : 幕末の日本をかけぬけ…
国松 俊英/著,…
バルセロナで豆腐屋になった : 定…
清水 建宇/著
大いなるナショナリスト福澤諭吉
渡辺 利夫/著
もっと人生は愉快になる : 栄養学…
五十嵐 貴久/著
ガラパゴスを歩いた男 : 朝枝利男…
丹羽 典生/著
井上毅 : 大僚を動かして、自己の…
大石 眞/著
志筑忠雄
大島 明秀/著
Art of蔦重 : 蔦屋重三郎仕…
車 浮代/著
淀川長治 : 「映画の伝道師」と日…
北村 洋/著
蔦屋重三郎 : 江戸の出版プロデュ…
楠木 誠一郎/著
津田梅子のことばと人生
高橋 裕子/監修
江戸を照らせ : 蔦屋重三郎の挑戦
小前 亮/作,中…
渋沢栄一と「フィランソロピー」4
見城 悌治/責任…
加藤友三郎
西尾 林太郎/著
青洲文庫とその主人 : 青洲文庫東…
一瀬 純司/編集…
『天正記』の復原的研究 : 第一種…
中村 博司/編
蔦屋重三郎 : 江戸の反骨メディア…
増田 晶文/著
平清盛福原の夢
高橋 昌明/著
蔦屋重三郎
鈴木 俊幸/著
戦国の猛将藤田信吉 : 北条・武田…
志村 平治/著
毛利元就
村井 良介/編著
織田信秀 : 信長飛躍の足がかりを…
横山 住雄/著
幸徳秋水伝 : 無政府主義者宣言
栗原 康/著
中野武営 : 渋沢栄一と双璧と呼ば…
石井 裕晶/著
傍流の巨人渋沢敬三 : 民俗と実業…
畑中 章宏/著
敬天愛人 : 機関誌第42号
西郷南洲顕彰会専…
寿岳章子 女とことばと憲法と
遠藤 織枝/著
菅原道真 : 神になった天才詩人
大隅 清陽/著
土方歳三、その実像
伊東 成郎/著
西郷従道 : 維新革命を追求した最…
小川原 正道/著
蔦屋重三郎と江戸文化を創った13人…
車 浮代/著
戦場の人事係 : 玉砕を許されなか…
七尾 和晃/著
図説北条氏康 : クロニクルでたど…
黒田 基樹/著
疾風怒濤木曽義仲 : 文書と絵画で…
長野県立歴史館/…
神と人と言葉と : 評伝・立花隆
武田 徹/著
「おんな家長」芳春院殿 : 関東戦…
黒田 基樹/著
佐竹義重
中根 正人/編著
結城宗広・親朝 : 南北朝争乱に生…
伊藤 喜良/著
林達夫のドラマトゥルギー : 演技…
鷲巣 力/著
力道山未亡人
細田 昌志/著
牧野富太郎と植物研究
大場 秀章/著
頼山陽 : 詩魂と史眼
揖斐 高/著
国民軍を創設した男大村益次郎 : …
相澤 邦衛/著
古河公方・足利義氏
黒田 基樹/編著
高橋是清 : 尽人事而後楽天
鈴木 俊夫/著
三淵嘉子の生涯 : 人生を羽ばたい…
佐賀 千惠美/著
国家の命運は金融にあり 高橋是清…下
板谷 敏彦/著
国家の命運は金融にあり 高橋是清…上
板谷 敏彦/著
じょっぱりの人 : 羽仁もと子とそ…
森 まゆみ/著
逃げても、逃げてもシェイクスピア …
草生 亜紀子/著
北条時頼 : 誤りて征夷の権を執る
山本 隆志/著
ある昭和軍人の記録 : 情報官・鈴…
鈴木 庫三/[著…
松姫逃避行推考
荻原 政夫/著
佐藤信子遺稿集追悼集
佐藤 信子/著,…
建設業とともに半世紀
宮本 洋一/著
高楠順次郎 : 世界に挑んだ仏教学…
碧海 寿広/著
野村路子とテレジン収容所 : 強制…
横田 明子/文
杉原千畝 : 「命のビザ」で人びと…
いどき えり/文
三淵嘉子 : 先駆者であり続けた女…
神野 潔/著
東京タワーをつくった人内藤多仲 :…
江宮 隆之/原作…
熊楠さん、世界を歩く。 : 冒険と…
松居 竜五/著
初代根津嘉一郎の生涯 : マンガふ…
田中 正仁/漫画…
三淵嘉子の人生 : 朝ドラ「虎に翼…
祖父・鈴木貫太郎 : 孫娘が見た、…
鈴木 道子/著,…
評伝丸山眞男 : その思想と生涯
黒川 みどり/著
緒方貞子 : 難民と途上国支援に尽…
たけたに ちほみ…
ことば探偵金田一京助の秘密
郷原 宏/著
歴史に消えたパトロン : 謎の大富…
与那原 恵/著
藤原頼長・師長 : よく王事を勤め…
樋口 健太郎/著
鉄道王と呼ばれた男雨宮敬次郎の生涯…
江宮 隆之/原作…
上杉謙信
前嶋 敏/編著
吉田松陰の生涯 : 猪突猛進の三〇…
米原 謙/著
戦後憲法史と並走して : 学問・大…
樋口 陽一/著,…
高台院
福田 千鶴/著
定本大久保石見守長安 : 江戸幕府…
和泉 清司/著
鳥居きみ子 : 家族とフィールドワ…
竹内 紘子/著
すべて世のため、後のために塙保己一…
堺 正一/文,吉…
国産ロケットの父糸川英夫のイノベー…
田中 猪夫/著
日本外史 徳川氏正記
頼 山陽/著,木…
佐々木惣一 : 論理ノ正確ハ法理探…
伊藤 孝夫/著
武田信玄と上杉謙信 : 五度にもわ…
黒田 基樹/監修…
和田英 : 糸づくりに懸けた明治の…
長野県立歴史館/…
道長ものがたり : 「我が世の望月…
山本 淳子/著
三淵嘉子と家庭裁判所
清永 聡/編著
渡辺京二・武田修志博幸往復書簡集 …
渡辺 京二/著,…
南方熊楠と猫とイスラーム
嶋本 隆光/著
天野為之 : 日本で最初の経済学者
池尾 愛子/著
藤原広嗣
北 啓太/著
森嶋其進 : 郷土のために尽力した…
都留市博物館ミュ…
人生後半成功物語 : 人生100年…
萩原 睦幸/著
熊谷直実 : 浄土にも剛の者とや沙…
佐伯 真一/著
なるようになる。 : 僕はこんなふ…
養老 孟司/著,…
山県有朋 : 明治国家と権力
小林 道彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951858436 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
高橋 修/編著
|
著者名ヨミ |
タカハシ オサム |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86403-328-2 |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
書名 |
熊谷直実 (シリーズ・中世関東武士の研究) |
書名ヨミ |
クマガイ ナオザネ |
内容紹介 |
熊谷直実の人物像や、武蔵国熊谷郷に本領を置いていた時期の熊谷氏の動向に関する、研究史上、重要な意義をもつ論文13本を選び収録。脚色され、伝説の中に埋もれた直実の実像に迫る。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。神戸大学大学院博士後期課程中退。博士(文学、神戸大学)。茨城大学人文社会科学部教授。著書に「中世武士団と地域社会」「信仰の中世武士団」など。 |
叢書名 |
シリーズ・中世関東武士の研究
|
(他の紹介)目次 |
総論 熊谷直実研究の到達点と新たな課題 第1部 熊谷直実の生涯(熊谷直実の出家と往生とに関する史料について―『吾妻鏡』史料批判の一事例 熊谷直実の出家に関する一考察―問注所の移転をめぐって 熊谷家文書「熊谷蓮生譲状」の再検討 鶴岡八幡宮領武蔵国谷郷における請所) 第2部 蓮生と法然(熊谷直実の吉水入門をめぐって 吉水入門後の熊谷直実について 熊谷直実宛源空書状について 熊谷直実の救済の論理と法然教―伝承のはざまにて 清涼寺迎接曼陀羅と上品上生往生願) 第3部 その後の熊谷氏(安芸熊谷氏に関する基礎的研究 鎌倉御家人熊谷氏の系譜と仮名 熊谷氏の系譜と西遷について 塩津地頭熊谷氏と空谷明応と長生宗久尼―『菅浦文書』と『大徳寺文書』との接点) 付録 熊谷直実(蓮生)関係文書 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 修 1964年生まれ。立命館大学文学部卒業。神戸大学大学院博士後期課程中退。博士(文学、神戸大学)。現在、茨城大学人文社会科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 熊谷直実研究の到達点と新たな課題
6-44
-
高橋 修/著
-
2 熊谷直実の出家と往生とに関する史料について
『吾妻鏡』史料批判の一事例
46-87
-
林 譲/著
-
3 熊谷直実の出家に関する一考察
問注所の移転をめぐって
88-117
-
森内 優子/著
-
4 熊谷家文書「熊谷蓮生譲状」の再検討
118-134
-
大井 教寛/著
-
5 鶴岡八幡宮領武蔵国熊谷郷における請所
135-158
-
大井 教寛/著
-
6 熊谷直実の吉水入門をめぐって
160-171
-
福田 行慈/著
-
7 吉水入門後の熊谷直実について
172-187
-
福田 行慈/著
-
8 熊谷直実宛源空書状について
188-194
-
福田 行慈/著
-
9 熊谷直実の救済の論理と法然教
伝承のはざまにて
195-215
-
松井 輝昭/著
-
10 清凉寺迎接曼陀羅と上品上生往生願
216-243
-
吉村 稔子/著
-
11 安芸熊谷氏に関する基礎的研究
246-269
-
錦織 勤/著
-
12 鎌倉御家人熊谷氏の系譜と仮名
270-300
-
柴崎 啓太/著
-
13 熊谷氏の系譜と西遷について
301-323
-
大井 教寛/著
-
14 塩津地頭熊谷氏と空谷明応と長生宗久尼
『菅浦文書』と『大徳寺文書』との接点
324-347
-
加藤 正俊/著
-
15 熊谷直実(蓮生)関係文書
349-359
-
高橋 修/編
前のページへ