検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中大規模木造建築物の構造設計の手引き 

著者名 稲山 正弘/著
著者名ヨミ イナヤマ マサヒロ
出版者 彰国社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107381485524.5/イナ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
524.5 524.5
木構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951857164
書誌種別 和図書(一般)
著者名 稲山 正弘/著
著者名ヨミ イナヤマ マサヒロ
出版者 彰国社
出版年月 2019.8
ページ数 154p
大きさ 30cm
ISBN 4-395-32141-4
分類記号 524.5
分類記号 524.5
書名 中大規模木造建築物の構造設計の手引き 
書名ヨミ チュウダイキボ モクゾウ ケンチクブツ ノ コウゾウ セッケイ ノ テビキ
内容紹介 中大規模木造建築物を合理的・経済的に設計するための基礎知識と手法を習得するための手引き。防耐火・構造基準を満たしながら、安全で美しい建物の構造設計をするための情報を解説。法規等の改正に対応した改訂版。
著者紹介 1958年愛知県生まれ。博士(工学)。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。ホルツストラ一級建築士事務所主宰。木質構造研究会会長、中大規模木造プレカット技術協会代表理事。

(他の紹介)目次 序 木の構造デザイン手法の分類と特徴
第1章 中大規模木造にかかわる防耐火規準と構造規準 関連法規概説(中規模低層木造建築物にかかわる防耐火規準の整理
建築基準法における木造建築物の構造計算ルート
木造と他構造との混構造の扱いについて
準耐火建築物とする場合の構造規定(燃え代設計等)
木造で防火壁をつくる場合の納まり)
第2章 安全で美しく経済的な木質構造設計のための必要情報(木質構造設計時に参照すべき本
構造設計実務に必要な製材・木質材料の基礎知識
接合具の基礎知識と構造計算
梁・柱・組立梁の構造設計法
耐力壁の構造設計法
水平構面の構造設計法
木造ラーメンの構造設計法
大スパン支持架構の構造設計法)
(他の紹介)著者紹介 稲山 正弘
 東京大学大学院農学生命科学研究科教授。ホルツストラ一級建築士事務所主宰。木質構造研究会会長、中大規模木造プレカット技術協会代表理事。1958年愛知県生まれ。1982年東京大学工学部建築学科卒業。1982〜86年ミサワホーム勤務。1992年東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)。1990年稲山建築設計事務所(現・ホルツストラ)設立。2001〜02年ものつくり大学建設技能工芸学科助教授。2005〜2012年東京大学大学院農学生命科学研究科准教授。2012年〜東京大学大学院農学生命科学研究科教授。専門:木質構造の研究・開発および構造設計。受賞:2002年日本建築学会賞(技術)・松井源吾賞、2006年杉山英男賞、2009年JSCA賞、2013年日本建築士連合会優秀賞、2014年日本建築仕上学会賞(作品賞・建築部門)、2016年BCS賞、2019年日本建築学会教育賞(教育貢献)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。