検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人はなぜ老いからのがれられないのか 

著者名 杉山 弘道/著
著者名ヨミ スギヤマ ヒロミチ
出版者 風詠社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106883465491.3/スギ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
491.358 491.358
老化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951855814
書誌種別 和図書(一般)
著者名 杉山 弘道/著
著者名ヨミ スギヤマ ヒロミチ
出版者 風詠社
出版年月 2019.7
ページ数 249p
大きさ 21cm
ISBN 4-434-26247-0
分類記号 491.358
分類記号 491.358
書名 人はなぜ老いからのがれられないのか 
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ オイ カラ ノガレラレナイ ノカ
副書名 老いが表現される症状100
副書名ヨミ オイ ガ ヒョウゲン サレル ショウジョウ ヒャク
内容紹介 死と老いは遺伝子に組みこまれてプログラミングされている。その老化を進めるメカニズムの主たる要因と、老いを自覚するきっかけになる症状について考察する。

(他の紹介)内容紹介 人間は二百才まで生きられるのか!私たちは何故、老いていくのか。老化を進めるメカニズムの主たる要因とは何かを考察する。
(他の紹介)目次 1 人は、なぜ、老いからのがれられないのか(人は、なぜ、生まれ、そして、死なねばならないのか
人は、なぜ、老い、そして、病まねばならないのか)
2 老化をすすめる仕組み、その主役は(活性酸素による老化
障害累積による老化
突然変異累積による老化
有害物質の累積による老化
ストレス累積による老化
二面作用(有利と不利の)物質による老化
免疫機能の衰えによる老化
生活環境に適応するための老化
細胞分裂に限度があることによる老化)
3 老いることで現れる症状(老いによる器官や臓器の変化で現れる症状
老いによる機能の変化で現れる症状)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。