検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たけのこぐん! (豊かなことば現代日本の詩)

著者名 武鹿 悦子/著
著者名ヨミ ブシカ エツコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106021637911.58/ブシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武鹿 悦子 伊藤 英治
2019
929.763 929.763

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950793468
書誌種別 和図書(一般)
著者名 武鹿 悦子/著   伊藤 英治/編
著者名ヨミ ブシカ エツコ イトウ エイジ
出版者 岩崎書店
出版年月 2010.2
ページ数 95p
大きさ 18×19cm
ISBN 4-265-04068-1
分類記号 911.58
分類記号 911.58
書名 たけのこぐん! (豊かなことば現代日本の詩)
書名ヨミ タケノコ グン
副書名 武鹿悦子詩集
副書名ヨミ ブシカ エツコ シシュウ
内容紹介 リズミカルに楽しく、身近な風景をうたい、教科書に多くの作品が採用されている武鹿悦子の詩集。表題作ほか「あくしゅ」「せいのび」「うぐいす」など代表作全56編を収録。略年譜付き。
著者紹介 1928年東京都生まれ。東京都立第八高等女学校卒業。「6の会」などの童謡創作グループに参加し童謡を執筆。童話作家としても活躍。「こわれたおもちゃ」で赤い鳥文学賞、日本童謡賞を受賞。
叢書名 豊かなことば現代日本の詩

(他の紹介)目次 枠物語―シャフリヤール王とシャフゼナーン王(ロバと牡牛と農夫の寓話)
商人とジン―第一夜〜第八夜(第一の老人と牝鹿の話
第二の老人と二頭の黒犬の話)
漁夫の話―第八夜〜第二十七夜(ギリシアの王とドゥバーン医師の話
黒き島々を治める若き王の話)
王子である三人の遊行僧とバグダードの五人の娘の話―第二十八夜〜第六十九夜(王子である第一の遊行僧の話
王子である第二の遊行僧の話
王子である第三の遊行僧の話
ゾベイダの話
アミーナの話)
(他の紹介)著者紹介 西尾 哲夫
 1958年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士(京都大学)。人間文化研究機構・国立民族学博物館教授。総合研究大学院大学教授。専攻は言語学、アラブ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。