検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰が為に鐘は鳴る (Universal Award Classics)

著者名 サム・ウッド/監督・製作
著者名ヨミ ウッド サム
出版者 ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030002963492/タガ/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
302.25 302.25
インド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950003086
書誌種別 DVD
著者名 サム・ウッド/監督・製作   アーネスト・ヘミングウェイ/原作   ゲイリー・クーパーほか/出演
著者名ヨミ ウッド サム ヘミングウェー アーネスト クーパー ゲイリー
出版者 ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
出版年月 2005.7
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 92
分類記号 92
書名 誰が為に鐘は鳴る (Universal Award Classics)
書名ヨミ タ ガ タメ ニ カネ ワ ナル
副書名 ワールド・プレミア上映版
副書名ヨミ ワールド プレミア ジョウエイバン
内容紹介 内乱下のスペイン。反ファシスト政権の活動に身を投じていたアメリカ人・ロベルトは、敵の輸送路を断つために山間の鉄橋爆破計画に参加する。そして、そこで出会った美しい娘・マリアと恋に落ちる・・・。1943年度アカデミー賞助演女優賞受賞。
叢書名 Universal Award Classics

(他の紹介)内容紹介 牛肉輸出世界1位!?誘拐件数8万3000件!?ベジタリアン3億7200万人!?数字から浮かび上がる異形の大国。
(他の紹介)目次 第1章 巨象という虚像 この国のかたち―統計から見た大国(ダドリ・リンチ
カーストをめぐる対立
JNUが動くとき
ベジタリアン大国インド
インドとお酒
私のインド留学体験記)
第2章 アナザー・インドへ 政治経済の実像―統計から見た大国(ショッピングモールとキラナ
変わりゆくインドの恋愛
ススメ日本語教育!!違いを越えて
ジャイプール文学祭への誘い
ジュガール、インド人の問題解決法
インドのドタバタ出産劇)
第3章 忘れられた日本人 生きていくことの喜びと悲しみ―統計から見た大国(知られざる日印交流―グルチャラン・シンと伊東忠太の軌跡
インドの日本人強制収容所
日本で祀られるインドの神々
幸せの国ブータン)
第4章 文化交流の現場 都市化の光と影―統計から見た大国(インドでの文化交流事業と日印の懸け橋
文化交流から考える防災
美しいインド 前編
美しいインド 後編)
(他の紹介)著者紹介 田中 洋二郎
 1979年生まれ。明治学院大学国際学部を卒業後、2005年から2007年まで印ジャワハルラール・ネルー大学大学院に留学。国際関係論修士号を取得。2007年に独立行政法人国際交流基金に入職。2011年から2016年にかけて同ニューデリー日本文化センターに駐在。現在、同日米センター上級主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。